フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive

空間を切ってみること

投稿日:2011/2/26

250 1

大部分のカメラマンらの悩み事.. リピートのお客さんにどんな新しい写真を提供するのか… 各支店の周期的なインテリア リニューアルの究極的な目的もリピートのお客さんの為のものでもある。 変わらない空間で同じ被写体を事実3回以上撮影するには多くの悩みが必要だ。 どのような変化を与えるべきだろうか? どんなイメージを創り出すべきか? どのように前回より大きな感動を与えるか? こういう悩みらを破壊するべきで新しい写真の領域を発見すると考える。 そうする為には先に空間を切ることができる目が必要なようだ。 慣れている空間を破壊して再創造をしようとするならそれらを散らしておいたり時には集めておいたりもしなければならない。 言い換えれば、とても見慣れてしまった為にそこまで見られなかった空間は思ったよりたくさん存在するということだ。 時間にしたがって、光の方向にしたがって、空間は変わって行き、広く、また狭く見ることでも空間は変わって行くのではないか? こういう3次元的な空間を写真という2次元で見るならばそれを見る領域がとても単調になってしまうことだ。 3次元は3次元で見て活用すること。 これはカメラマンが持って行かなければならない、幸せながらも苦しい悩みであるようだ。

この記事をシェアする