フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive
距離
投稿日:2012/7/29
323 2

Life Studio No,2 URAYASU Photo by Reiri, Coodinator Yuki
インテリア工事をしたこの部屋は、かつては浦安店のモニタールームだった。
まだ、サブモニタールームとしての機能は残してあるものの、ほぼ撮影メインで行うべく生まれ変わったこの部屋で、あるいは他の新しいインテリアの中で、7月の私は撮り方を模索していた。自分なりに。
彼は私にとって、特別な少年となった。
撮影の始まる前は、無邪気に遊びまわっていて、困り顔のママさんが、『昨日も泣くまで怒られてたんですよ~』と話してくれた。こりゃまずい、と緊張感を新たにしたのを覚えている。
だが、彼は、撮影が始まると別人のように数々のポージングをこなしてくれた。
ひょっとして、こんなのも出来ちゃうのだろうか?じゃあ、こんなこともしてくれちゃったりするのか!?
だんだん欲が出てきたカメラマンの要求を、彼はとびっきりの笑顔でさらりとこなしてくれた。そして、くるくるとその表情を変えていった。
この部屋で撮ろうと思った時、望遠レンズをつけた重たいカメラを持って、私は外に出た。
生まれ変わったこの部屋で、今まで撮れなかった位置から彼の姿を狙ってみたくて。
ファインダー越しの少年は、望遠レンズの効果でぐっと距離が縮まって見えるけれど、外にいる私の声が届き辛くなる程度には遠い位置に立っている。彼は眩しげに外にいる私を見やり、自分で足のポージングをして、私がシャッターを切るのを待っていた。
手の届かないその距離を、コーディネーターのYukiさんのサポートと、少年のまっすぐな視線が埋めてくれた。
この時の75カットは、間違いなく、彼と、Yukiさんと、穏やかに撮影を見守ってくれていた彼のパパとママのおかげだ。
撮影が終わった後、彼は(ママ曰く)『いつも通り』に戻っていた。
この記事をシェアする