フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive
共動する
投稿日:2013/11/29
902 0

モニター室から笑い声が響き渡り、家が揺れるくらい
笑いでスタジオを揺らすため、そういう瞬間を頂くために
私は汗をかき、ない頭を最大限につかって日々撮影をしてます。
美しい写真で魅了し、イカしたポーズをキメるのもいいけど、私はそんな写真を残せた時こそ歓喜に沸きます。
私の撮る写真はよくよく「動きのある写真」だなんてといわれます。
子どもたちは常に好奇心に動かされています。
それを止めることはできないでしょう。
しかし私たちはそれを止めて撮影しようとする。
それは、彼らの好奇心をころしてしまうことであり、
彼らから漲るエネルギーを打ち消してしまうことです。
だからできるだけ彼らの好奇心を受け入れてあげなくてはいけないと思うわけです。
そのために彼ら以上に動かなければ。
動くと言ってもただ単に走って追いかけるのではなく、彼ら以上に好奇心を持ち、「師匠!ついていかせて下さい!!」と言わせるくらいアクション起さなくてはならないのではないかと思います。そうしてお互いに影響を及ぼし合うことで、おのずと写真にも様々な影響を与えることでしょう…なーんて当たり前のことを言っているでしょうか。
そんなことが動きのある写真に繋がってるのだと勝手に思っています。
この記事をシェアする