フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive
しあわせのうた
投稿日:2013/5/19
443 2

ドはドーナツのド
レはレモンのレ
ミはみんなのミ
ファはファイトのファ
ソはあおいそら
ラはラッパのラ
シはしあわせよ
さぁうたいましょう
どんなときにも
れつをくんで
みんなたのしく
ふぁいとをもって
そらをあおいで
らんらららららら
しあわせのうた
さぁうたいましょう
シはしあわせ。
こんな歌があるから、明るくなれる。
いい歌は残っていく。
そう思います。
歌を作る。
という時には、どんな歌、どんなイメージという想像を抱きながら、どう聞いてもらおうか、どう伝えようかまで考えて作っていると思います。
考えながら。感じながら。表現をしていく。
だから、音楽も写真も似ている所があります。
いい写真を残したい、そんな希望を持って考え感じながら、撮影に携わっています。
それぞれに、いい、と思う感覚は色々にあるとは思いますが、
しあわせな写真だなって、時が経っても感じるものを残していきたい。
そう思っています。
2才のお誕生日にもらった、いろんな楽器。
お持ち込みをしてくださった楽器たちを見た瞬間、どのように写真で生かすか、どのように撮影をしようか、浮かんできたのはドレミの歌でした。
演奏会みたいな感じで家族写真で使ってみよう!と提案して、
この歌を口ずさみながら、この場面を撮影していきました。
2才になったばかりの男の子は、それはもう楽器大好きで、お気に入りの楽器を代わる代わる持ち替えながら、みんなで音を鳴らして笑っていました。
家族で笑って歌える。
笑顔が似ているこのご家族の姿を見ながら。
音楽っていいな、と思いながら楽しく撮影をさせていただきました。
わたしも、母親になったら伝えたい歌があります。
シは、しあわせ。
そんなうたを、一緒に歌える、家族でありたい。
なんて。ここにいると妄想が始まる訳ですが。。。
家族の思い出のものを、一緒に。よりそのご家族らしく。
カメラマンと一緒に、イメージを持って撮影をしていく。
この写真を見れば、一緒にまた笑顔になれる、思い出してもらえる、と感じています。
明るい音楽は人を笑顔にする。楽しい写真は人を笑顔にする。
大切な時間を残していく。オリジナルな家族写真。
それにしても立派なリコーダーさばきでした!
2才にしてどれみふぁそらしど!っと大声で叫んでいたのにも驚きでした^^
この記事をシェアする