Staff Blog


越谷店
scrollable

ビリギャルの著者 坪田先生が長年に渡り研究してきた才能 才能の正体とは。やる気スイッチを探すのではなくいかに動機づけをするか、

投稿日:2023/3/31     更新日:2023/3/31

540 0

才能の正体 著者:坪田信孝

タイトルに惹かれて、本屋で手に取った一冊

以前読んではいたものの

著者の講演をyoutubeで見て、読み直しました。

ビリギャルの著者で教育者として有名な坪田先生

youtubeは、

才能の正体というタイトルで、

なぜ才能は必要なのか。

人生を豊かにするために必要であり、

そのために一番重要なものは、メンタルが9割という内容ではじまります。

ただ、多くの人はそのメンタルを舐めている!というのが坪田先生の主張するところで、

オムツを外すために沢山のトレーニングを重ねて今があるように、

メンタルも鍛える必要があるとのこと。 

 

物事はすべて多面的でありますが、人はネガティブな側面で判断してしまいがち。

自分自身のこと、我が子や部下に対して

本来あるはずの才能の芽を

潰すような声かけを知らぬ間にしていないだろうか?


物事を見る枠組みを変えて、違う視点で捉え、ポジティブに解釈するトレーニング(リフレーミング)

を通じて、持って生まれた才能の芽を育て、豊かな人生を送ろうという内容です。

 

例題に上がっていたもので、

皆さんもリフレーミングしてみてください。

 

足が短い人に対して

どんなポジティブな声かけをしますか?

 

 

●座高が低くて重心が安定する

●ズボンの生地が少なくてエコ

●エコノミークラスに乗ってもビジネスクラスのように感じて良いですね

 

あなたはどんなポジティブな声かけを思いつきましたか?


『才能の正体』わたしなりにまとめてみました。

 

才能は生まれつきのもので、一部の人にしか備わっていない特別なものと思われがちですが、その才能をどのようにみつけたらいいのか?

どう伸ばせばいいのか分からないだけであって、

実は才能は誰にでもある。

伸ばし方を理解できてないだけで、才能は誰にだってある!

これが坪田先生の考えです。

 

自分の才能も、我が子や部下の才能を潰してしまうことばかりしていませんか?

思い当たる節がありすぎて、胸が痛いです。

才能=能力ではなく、

能力とは、コツコツと努力を続けると身につけることができ、

その能力が高まっていくと、人よりも飛び出たり、尖ったりする部分が出てきて、やがてそこが才能として認められるようになるとのこと。


①人は才能を結果で判断する

ベストセラー作家になった途端「才能ありましたからね」と言われることがあるそうですが、

人は何を基準に才能を判断しているのか?

 

人は、才能を結果ありきで、判断している

 

同じタイプの人間でも、結果でそのものの見方が変わる。

分かりやすい例が、

偉業を成した方の過去の話を周囲に聞くと

「何を言われても気にしない、自分を強く持った人だった」 

「あんまり群れないタイプで、むかしから一匹狼だった」

とポジティブに捉えられますが、

 

犯罪を犯した方の場合は

「ルールは守らなかったし、人の話なんて全く意に介さなかった」

「どのグループにも属さず協調性がなかった」と捉えられてしまうのだ。

このように、才能を表す時、

人は結果から遡って、物語を作っているということが言える。

 

ビジネスで成功すると、才能の塊!と評され、

不祥事を起こすと、やっぱり怪しいと思っていたというように

結果で判断されてしまうのだ。


才能はどのように生まれるのか。

②認知 情動 欲求 で才能は生まれる

 

才能がある人に共通しているのは、

正しいやり方でコツコツ努力を積み重ねることができること。

そのために必要なのが、認知 情動 欲求ならなる動機づけ!

 

認知とは、役に立つかもしれないことや、これなら自分にできそうと行動に移せるもの。

情動とは、嫌々続けているものではなく、必ず成し遂げたいと感情が湧くもの。

欲求とは、"馬鹿にした人を見返したいとか"一時的なものではなく安定的に継続して成し遂げたいと思うもの。

本当に自分がしたいと思うものかがポイント。

 

勉強でも仕事でも重要なのは

動機づけ!

親が子に対して願うやる気も、上司が部下に対して願うやる気も、やり方次第できちんと引き出せるはず とのこと。


才能を開花する一番の近道は、

③頭のいい人の行動を完コピすること。

ノウハウを聞くよりは、その人の勉強方法や時間、休憩時間やペースにノートの取り方など行動を真似ること。


本の内容で、一番ハッとしたのが

できない理由を誰かのせいにした瞬間に、あなたは自分の才能の芽を枯らしているという項目で

 

"北朝鮮で飢餓が発生しているというニュースを見ても、僕にもっと力があればと考えます。

どんなことでも"他人事"と捉えることはしません。"

 

日本国内のニュースでさえ、自分とは関係ないと

他人事として感じていましたが、力をつけることで自分ごとにしていけるんだなと思えました。

力をつけ、今までと違った世界を見てみたいなと素直に思います。自分にも才能はある。

やる気スイッチを探すのではなく、動機づけをして

決めたことをコツコツやる!

才能があるというだけでワクワクしてきますね^^

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/