Staff Blog


水戸店
scrollable

映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を観て

投稿日:2012/9/13

1040 4

 

まだ私が20代だった頃、できたばかりの都庁に所用があって訪ねた母が、

偶然にも来日し、都庁を訪れた当時の英国首相であったサッチャー女史の一団と

出くわした、という事があった。

「鉄の女」と言われているけれど、本当にお奇麗で強く、エレガントであった、

その場が輝くオーラがあった、

その時感じたというサッチャーの印象を母はこう語っていた。

女性でありながら保守的なイギリスの首相となったサッチャーがどのような生い立ちを経て、

首相に登り詰め、どのような思いで首相を務めていたのだろうか・・・。

サッチャーに会った時の母の印象の強さを未だに記憶していた私は、

前回のアカデミー賞にノミネートされたのをみて是非観なければと思っていた。

(田舎である水戸での上映期間のあまりの短さに、DVD鑑賞となった(笑))

首相時代の自らの思想を貫く数多くのエピソードは、流石 鉄の女と言われるだけあると

思ったが、男であろうと女であろうと、貫くべきものはそうすべきであって、

今の日本の政治がいかに「鉄」の逆であるのかと痛感してしまった。

心から、人間サッチャーに、女性として、ひとりの人間として尊敬の念を抱く映画であった。

以下は 本当に心に響いたシーンとサッチャーの言葉である。

******************************************

(政界を引退し、ご主人も亡くした高齢のサッチャーを実の娘が、健康そして精神の状態を心配し、

医者にみせる。

ご主人を亡くした事のエピソードを語ったサッチャーに医者はこう言う。

「お気持ちお察しいたします。」

それに答えたサッチャー) 

 

   お気持ちってどういうこと?

   最近は、「考え」より「気持ち」。

   今の時代の問題のひとつは、人々の関心は、「どう感じるか」であって

   「何を考えるか」ってことじゃない。

   「考え」とか「アイデア」こそが面白いのに。

   私が何を考えているのか、

   「考え」が「言葉」になる。

   その「言葉」が「行動」になる。「その行動」がやがて「習慣」になる。

   「習慣」がその人の「人格」になり、その「人格」が

   その人の「運命」となる。

   「考え」が人間を創るのよ。

   

 

 

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/