menu
menu
ログイン
予約
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル一覧
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトフェス
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
コミュニティ一覧
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
ご利用の流れ
よくある質問
Official SNS
サイト内投稿の検索
Official SNS
サイト内検索
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトジェニック
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
ライフチャンネル
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
フォトフェス
ご利用の流れ
よくある質問
ログイン
予約
ライフストーリーアーカイブ
Life Story Archive
トップ
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
働く私たちの楽しい毎日をご紹介します。
湘南店*貴方を表現する。
2017/4/28
1
毎日、撮影というお子様たちと作る写真と向き合う日々の中で 湘南店では月に1度、違う視点から”写真”と向き合っています。 主題担当、黒木さんから出されたテーマは 【人 ✖️ 漢字】 漢字というのは繋げ方や読み方であらゆる意味を捉えることができます。 名前に使われている漢字一文字。 自分自身ではなく対、人である相手を知り、それを表現するとなればどんな漢字が生まれるか、 または一文字に想いや伝えたい気持ちを託し伝える。 漢字と写真という2つを組み合わせた取り組みを行いました。 条件はモノクロ、クローズアップ、顔を主体とした写真であること。 6人いるメンバーを2人1組でペアとなり、互いを撮り合い写真を印刷し、 漢字一文字を心を込めて書き込む。 発表という時間でなぜその漢字にしたのか。 たくさんあるその人の表情からなぜその”顔”を選んだのか。 それを表現するための写真に込められたポイントなどについて説明した。 また自分の思う相手のイメージや漢字に込められた想いなどを話しました 。 こういった”写真”と”漢字”というツールを使って相手に関心を持つ時間が人と人との関係を深めるのだと改めて感じられた時間であり、自分自身を知る貴重な体験でした! 貴方の漢字一文字は何ですか?
ヨモギ店〜春の遠足 行き先⇒「.with」
2017/4/26
1
ヨモギ店ことライフスタジオ代々木店、 今春の遠足で、外苑前の写真スタジオ「.with(ドットウィズ)」へ見学に行ってきました♪ 気軽でアットホームな空間で、友達の家に遊びにきたようなあたたかい雰囲気の漂う場所。 minさんにスタジオのこと、写真のことなど、いろいろなお話を伺いながら、 (soniさんはずーーーーっと鈴木の愛息子を抱っこしてました笑) 太陽のようなお二人の人柄を存分に感じてきました。 突然の訪問を快く受け入れて下さりありがとうございました! 次のヨモギの遠足はどこにいこうかしら?
-Natsuko Takagawa- ツナグ絵日記。
2017/4/25
1
高川夏子 個人プロジェクト実行中です!!! 自分の考えや行動や結果のサイクルを回す続けて、イラストを沿えて発信するプロジェクトです。 このサイクルを通して自分自身の見解や考えが広がり、多くのファンが増えることを期待します!!! これまでのツナグ絵日記は下記URLから閲覧可能です。 可愛く楽しいプロジェクトをぜひご覧ください!! ①【はじめまして】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&page_no=2&po_seq=143317 ②【家族写真】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=143318 ③【なんにでもなれる】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=143610 ④【10歳】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=143919 ⑤【似顔絵はじめました。】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=144442 ⑥【また機会があれば、ぜひ】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=144908 ⑦【ちゃっぴー!】 http://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=145498
☆☆SHONAN !New STAFF☆☆
2017/4/24
2
来たる春、4月。 寒い日が続き、春はまだかなまだかなーなんて思っていましたが桜の開花より先に湘南店に新しい出会いの春風が吹き込みました! 諸星 飛翔さん! 今年26歳の爽やか青年。 礼儀正しく、笑顔が眩しく、高らかな笑い声で子ども達からも大人気の彼は「ほっしー☆」と呼ばれています!! そんなほっしーは湘南店の兄貴である黒木さんに続き、2人目の既婚者。 なんと今年お父さんになります!子ども達、そしてこれから出会うご家族からたくさんのことを教えてもらい、良いお父さんになってもらいたいですね☆ ここではあえて伏せときますがその他にも面白い顔を持っているほっしーに会いに是非、皆さん湘南店に遊びに来てくださーい!!!
Product Race AOBA
2017/4/23
1
3月の青葉店の取り組み!販売促進レースを店舗で行いました!! 2位と僅差で勝利した高川夏子!おめでとう!!! わいわいと楽しく商品の価値に付いて一人ひとりが見つめなおす時間となりました^^ 来月のレースは誰がチャンピョンに!? 乞うご期待!!
★代々木通信★☆★特別連載One-to-oneはじめました!★☆★
2017/4/22
0
代々木店のFacebookにてスタッフのエピソードや裏話などを発信している★代々木通信★ その★特別連載One-to-one★がはじまりました! 通勤も仕事も一緒で周りから仲が良いと言われる代々木店。 Soo・Yu・Tomikiの3人でワイワイしている代々木店。 個性はバラバラだけどそれが面白い代々木店。 ご存じでしょうが、撮影はその3人がそれぞれペアを組んで入っています。 そして当たり前ですが、ペアごとにその関係性や特徴も変わってきます。 そこで!ペアで対談を実施♪ 質問に答えながら、それぞれの個性や関係を少しでもお伝えできたらと思い企画したのが★特別連載One-to-one★です。 これから各ペア3回ずつ、不定期にFacebookにて対談を更新していく予定です! 写真&記者役は残りの1名が担当していきますよ~☆ 興味のある方は是非代々木店のFacebookをチェックしてくださいね♪ ⇩ 代々木店FaceBook ★☆★そして大募集!!★☆★ “Soo×Tomiki”“Tomiki×Yu”“Yu×Soo”それぞれのペアへの質問を募集しております! ココ↓のコメント欄か、★特別連載One-to-one★のコメント欄に書き込みして下さればそれぞれの3回目で質問しちゃいますよ!(^^)! 是非コメントお願いします!※もちろん全部のペアに質問!というのもOKです。 それでは、Facebookでお会いしましょう☆
Happy Day in Disny Sea ‼︎
2017/4/22
0
今月はみんなでディズニーシーに遊びに行って来た自由が丘店^ ^ 今も昔も変わらず人気のディズニー‼︎ そんなディズニーの秘密を探りつつ たくさんエンジョイ&リフレッシュをしてきました〜♪ ウォルト・ディズニーの言葉にこんな名言が残されています。 夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。 何年も前にこの言葉を残し現代に受け継がれているウォルト・ディズニー。 他にもたくさんの名言が残されてますよね。 今も昔も変わらないもの受け継がれていくもの 楽しい空間。。。 勉強になった1日でした^ ^ 今はイースター祭りをしているそうです。 興味のある方はぜひ‼︎
☆AOYAMA☆食い倒れツアー月間中です☆
2017/4/22
3
こんにちは^^ 青山店のまっちゃんです。 今月は餃子が有名な「珉珉」「肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場」、 ナンが美味しいインドカレー屋さん、渋谷の肉横丁などなど青山店スタッフで食べ歩いております~(^^♪ 今月はカリスマお洒落さんこと、あーちゃんが学習休暇中で自由ヶ丘から、強力助っター利根川こと「とねちゃん」が来てます^^是非♪是非♪遊びに来て下さいね~^^
★水戸店笠間へ行くの旅★
2017/4/21
2
先日、茨城県笠間市というところにみんなでプチ遠足に行きました♪ 今後、お客様に観光地のご案内をさせて頂きますマップ作製の素材集めの為です☆ と言いながら、スタッフみんな汗だくになりながら、全力で体を動かして、美味しいご飯やデザートを頂いてきました(*^。^*)みんなの満足気なお顔に、子どもの様に騒ぐ無邪気な様子をご覧あれ!!!(笑) まだまだ桜も綺麗で、チューリップもとても綺麗です。 チューリップと誰が綺麗ですかぁ???(笑) ライフポーズもきまっております!!!(#^.^#)
環境改善1位!!!
2017/4/21
5
こんにちは^^ 越谷店の元気印Katsu(かっちゃん)です!!!! 越谷店では、「感動の空間」をみなさまにお届けできるように、日々頑張っていることがあります。 それは環境改善です。 環境改善といっても範囲が広いですが、今回皆様にお届けするニュースは、掃除の部分です! 単に掃除を行っているわけではございません。 「5S」を元に掃除を行っています。 「5S」とは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字から成り立っており、 ・整理は要るものと要らないものに区別して要らないものを処分すること ・整頓は要るものを使い易い場所にきちんと置くこと ・清掃は身の回りのものや職場をきれいに掃除して、いつでも使えるようにすること ・清潔は整理・整頓・清掃を維持し、誰が見てもきれいでわかりやすい状態に保ち、きれいな状態を保とうという気持ちにさせること ・躾は職場のルールや規律を守り、習慣づけること これを元にスタッフが一団となり、掃除に日々取り組んでいます! そしてなんと!!!!!!!!!!!!!!! その取組み成果がライフアワードの環境改善の部門で表彰されました^^ 日々頑張って取り組んでいることが表彰されると嬉しいですね。 表彰されたからと言って、終わりではありません! 日々継続して行っていきたいと思います^^
CHAPPIE HAPPY BIRTHDAY
2017/4/21
2
チャッピーお誕生日おめでとう! 夏子画伯によるケーキの似顔絵がおじいさんのようになってしまいましたが、皆で美味しく頂きました。 特に喜んでもらえたのが腕時計のプレゼント。 「腕時計めっちゃほしかったんですよ~」と嬉しそうにしていた彼は本当にかわいらしいものがありました。 25歳おめでとうございます!良い一年になりますように!!
こんな風に。
2017/4/20
2
こんにちわ! 入学式も落ち着いて新しい生活にだんだんと慣れてきているところでしょうか^^ 桜が散ってしまって少し寂しくもありますが もうすぐ訪れるゴールデンウィークが楽しみですね♪ 今日は下北沢店に続々と入荷されている衣装たちが どんな風に作られているのかご紹介します♬ 今回のテーマは10歳!!! そう!ハーフ成人式に向けて!です(∩´∀`)∩キャー 女の子のお洋服を男の子が着るには? 男の子たちみたいにかっこよく女の子が着こなすには? スタッフみんな様々な目線から意見を出し合って作られていきます。 人間ではないものも参加していますが(笑)これからホームページやフェイスブック などでご紹介していきますので今後の下北沢店をお見逃しなく((((oノ´3`)ノ♡
みんなでお花見をしてきました!@mito
2017/4/17
0
こんにちは!kazukiです! 4月に入り、茨城の誇る千波湖も偕楽園も綺麗な桜色に染まってとてもきれいです! 水戸店のスタッフもみんなでお花見をしてきました~! みんなでランチを食べた後、携帯と一眼レフ、それと慣れない自撮棒をで使って色んな物を撮ってきました! トリさんを撮ったり桜を各々集中して撮ったり、みんなでジャンプしたりしてとても楽しい花見でした。 さくらも割とすぐに葉が生えてきてさくら色のみとなると見逃しちゃいがちでしたので、 この綺麗な桜色でいっぱいの風景を眺められて自分は、 「あぁ、日本に生まれてよかったなぁ。。。」 と、ついつい、うっとりしてしまいました。 そして、また来年もみんなで見に行けたらいいなと思いました。
湘南店!!音楽×写真コラボイベント★ ご報告
2017/4/16
1
こんにちは!湘南店です^^ 皆さん、日曜日の休日いかがお過ごしでしょうか! やっと春らしい陽気になって外に出るのが気持ちよかったですね! さてさて、先日少し近況をUPしていましたが11日の火曜日、スタジオの定休日に初めての試みをしました! それは【音楽×写真】が楽しめるイベント。 今、湘南エリアで活躍中の”小川コータ&とまそん”の2人と湘南店のコラボLIVE^^ LIVEの後、小川コータ&とまそんとの記念撮影とご来店頂いたお友達同士の撮影、計2Cut撮れるという内容! ***小川コータ&とまそん*** 鎌倉を歌うウクレレフォークソングユニット。 共に鎌倉在住の小川コータととまそんが、2010年に鎌倉大町で出会い、 意気投合して鎌倉を中心に活動開始。 毎月満月の夜に場所を変えて行うライブイベント「満月キャラバン」を開催中。 そもそも経緯として… 2人の湘南らしい爽やかでローカルな音楽に心惹かれ、何度かスタッフ全員でLIVEを観に行ったり、スタジオではBGMで流したりと身近に聴いていた音楽。そんな2人とは湘南店のお客様であるママさんとの繋がりの中で実現し、今回の満月キャラバンの舞台となりました! 準備していく中で様々な人の想い、情熱を知り、そして同時に私たちも絶対この日を成功させようと一致団結の想い自分たちに出来ることを見つけながら当日準備を進めました。 この日、あいにくのどしゃぶり雨になってしまいましたが雨のしっとりした空気、そしてキャンドルなどの演出が温かい優しい雰囲気を作り出し逆に良いLIVE空間となりました。 2部制のLIVEだったのですが前半は子供大歓迎LIVEで、子供たちの笑い声や走り出す音、、などによる賑やかで元気な時間となり、後半は大人のしっとりLIVEでとってもゆったりと、時には笑いもありの初めての方も楽しめた時間となりました。 そして私たちのコラボ企画であるフォトセッションは友達同士や兄弟、家族、、など様々な関係性の方々が参加してくださり、初めての写真館での撮影に少しどきどきしながらもとても楽しんでいただきました^^ そして”小川コータ&とまそん”の2人との撮影も嬉しい写真だと非常に喜んでくれました!! 私たちが日頃行っている撮影技術、空間作りがこうしてイベントを通して、普段ライフスタジオをご利用する機会の無い方々に知ってもらえたことが大きな収穫でした。 2人からも「このコラボ企画とっても良かった」「また一緒にやりましょう」と嬉しい言葉も頂きました。 互いの情熱がぶつかりあったこの時間。 2人にも、私たちにとっても良い刺激になったのは間違いありません。 次回、また開催する際は是非皆さんご参加してくださいね! 良い音楽と良い写真、良い時間で皆さんを幸せにします^^ 【小川コータ&とまそん】 5月に神奈川:北鎌倉でフェスに主催&出演します! http://www.kitakamafes.com/ こちらも要チェック!!
【第二回 国分寺ファッショニスタ】
2017/4/14
2
「絶対に譲れないコーディネートが、そこにある。」 おまたせしました!第二回国分寺ファッショニスタ☆ 今回のファッショニスタでは接戦が繰り広げられ、 その激しい争いを制したのがこの二人! ぶっとび系エンジェル 長田由夏里 辛口コーディネーター 佐藤美鈴 インタビュー記事も掲載させていただきましたので、 ぜひご一読ください! 今回選ばれたコーディネートは 1歳~2歳向けに新しく購入した人気のお洋服! 正面には可愛いアヒルちゃんが! そして靴下もアヒルちゃんの足のように オレンジ色のぽんぽんが付いています♪ ぜひ、1歳or2歳記念を、 国分寺店でかわいいアヒルちゃんの洋服で 撮ってみてください♪ 切磋琢磨される国分寺のコーディネート。 果たして、来月ファッショニスタに選ばれるのは?! 乞うご期待!!
☆AOYAMA☆EVENT☆2☆
2017/4/9
2
こんんちは^^ 青山店のまっちゃんです。 お花見シーズンですね♪ 皆さん、お花見パーティーとかされましたか??? 桜満開で、とてもルンルンな気分になりますね。 ルンルン(^^♪な気分のまま青山店では、第2回青山イベントを開催しました。今回は「祝‼入学記念」イベントです。 ランドセルを背負ってパシャリ。思い出を1枚プリントして自分達で楽しくデコレーションします。世界に1枚しかない素敵なお写真を作ってもらいました。小学校生活は、たくさんお友達を作って、いっぱいお勉強して、たくさん遊んだりと、とても楽しみですね。 小学校生活の思い出と共に、青山店でご撮影した思い出もずっと大切に残りますように。 今回の入学記念イベントも大成功です!! 第3回目のイベントも乞うご期待下さいね。 青山店のFacebookもチェックしてくださいね~^^ ↓↓↓↓↓ https://www.facebook.com/Lifestudio-%E9%9D%92%E5%B1%B1-219067401443987/
**
2017/4/8
2
最近めっきり暖かくなりましたね^^ いかがお過ごしですか⁇ 先日出勤中にふと上を見上げると桜がキレイに 満開になっているのに気づき 明日は雨だという事だったので みんなを連れてお花見をしてきました! 都立大学駅周辺は桜の木が沢山並んでおり とてもきれいなのです。 特に飲んだりとかではなかったですが 何かを一緒に感じれるのは良いですね^^ 毎年春の訪れを教えてくれる桜に感謝*
ヨヨギ・フイルム・ハジメマシタ
2017/4/1
4
平成二十九年 四月一日 代々木店は時代に逆行します。 デジタルカメラで際限なく写真を撮ることができるご時世。 ファインダーをのぞきながら「何を残す」のかでなく、液晶モニターを見ながら、「何を消すか」という文化に変容してきました。 この文化のあり方を考え直さなければならない時期がきたのではないでしょうか? まずは私たちが変わらなければならない。 だから、正真正銘、七十五枚しかシャッターを押しません! さまざまな人々との出会いと一つ一つの刹那の中で「何を残すか」を大切にしていきます。
~Dear Life 14~Life Studio 10th Anniversary Life Gift
2017/3/24
0
『Question:お客様にとってライフスタジオとは?』 『Answer:大切な人がいる場所』 人生の写真館がスタジオ側の独りよがりではなく、 お客様と共に自然と作り上げられていく写真館でありたい。 そのためには、日々の出会いを大切にしていくこと。 そして、相手の幸せのために自分ができることを一生懸命やること。 最初からうまくできることは一つもなくて でも、ゆっくりと時間をかけてコツコツやること それが10年経つと、ひとつの希望になることを 私達は、このお客様から教えてもらいました。 Writer Ouchi Akane ■Q 今回のライフギフトについてご感想をお聞かせ下さい。 「これまでの思い出をとこれから先の10年を・・・」 ママさん:これまでの6年と思い出、これから先の10年を想像し希望や楽しみを与えてくれた一日でした。写真、アルバムというギフト、ライフスタジオで過ごしていた楽しい思い出というギフト、未来への希望というギフトを頂けたと感じています。 ライギフト:少しくさい話ですが私達は、もともと出会うべくして出会うはずだったのかもしれませんね^^最初に出会ってからこんなにも長くお付き合いできることがごくごく自然の流れだったという風に感じています。それは家族皆さんの温かい愛情のお陰だと心から思っています。 そして、私を育ててくれた家族の皆さんだという事においても心から感謝しています。 ■Q今回ご覧になったスライドショーについてのご感想をお聞かせ下さい。 「感動・・・」 ママさん: 毎年毎年撮っていただき第一子、第二子、第三子と家族が増えていく過程を形にしていただいてとても感動しました。私達は家族が積み重なってきた日々を思い出させてくれるスライドショーで感動しました。 ライギフト:これが人生の蓄積を確認できる幸せな瞬間ですね。私達は写真を通じて人を幸せにしていきたいという会社でありながら、こうしてその瞬間が少しでも叶えられているということを実感てまた新しい希望が沸いてきました。その希望は新たな希望を呼び込んでくれます。それは私達の関係が続くことも意味してくれていると思います。ずっと仲良くいられるように、そして一人でも多くの家族を写真を通じて幸せにしていけるようこれからも長く長く頑張っていきたいと思います。 ■Qご家族皆さんの夢をお聞かせください。 「幸せを噛み締められるように・・・」 ママさん:夫婦二人の夢は、最期に子供達に二人の子供に生まれて良かった、幸せだったと言ってもらえるような父母になることです。 また長女の夢は、アナウンサーか女優さん・・・(沢山いい仕事をして、大きなお家を買って、幸せな暮らしをしたいから) 長男の夢は、ジュウオーイーグル・・・大きくなって強くなってみんなを守りたいから。 次女の夢は、ジュウオータイガー・・・強い女の子になりたいから。 ライフギフト:ご夫婦の夢に私は泣きそうになってしまいました・・・。 自分の幸せが誰かに幸せを分け与えることだということを心から願っているご夫婦なんだということを私はこの質問で知ることができました。長く付き合っていく中であってもこうして、ご夫婦がどんなことを夢見ているのかと知ることができる機会はそう多くなかったので、ライフギフトを通じて色んなお話ができたり心が通じ合うことができたり本当に幸せな時間でした。 ■Q人生にとって大切にしていることは何ですか? 「 出会いと繋がりです。」 ママさん: 素敵な出会いこそ、自分や家族の人生を豊かにしていくと思うからです。そこからの繋がりをまた大切にしていくべきものと思います。ライフスタジオさん、友人、子供、家族、一つ一つの出会いの積み重ねによってできた大切な宝物です。 ライフギフト:出会いは人を成長させてくれる。という話はよく伺う話ですが、そこからその出会いを長く続けていくということは簡単なことではありませんね。なぜならば、人は年を重ねるごとに様々な変化が生じてきます。環境も変われば、価値観も変わります。好みも変わってきますし、責任も増えます。もしかしたら悩み事も増えるかもしれません。そうした中で、10年前からの出会いを持続していくということは自然にできることではないと考えます。でも、その繋がりが自然と続く場合には理由があると思います。 私は単純に、その人が好きだからだと思います。好き理由は必要ないかと思いますが。 好きになる行為自体が大切だと考えます。 人を好きになるということは当たり前のことかもしれませんが、 それが人と人を繋ぐ一番大切なことかもしれません。 ■Q最後に、ライフスタジオに一言お願い致します。 「 いつも・・・」 ママさん:いつも素敵な思い出を作ってくれてありがとうございます。ライフスタジオで過ごす時間は私達家族の宝物です。子供たちが大人になっても、年に一度は全員が集まり笑顔で思い出を残せる場所にしていきたいです。 ライフギフト:私は、世界にひとつだけの家族の物語を作りたいと考えています。それはただ単にお客様のためではなく、自分自身のためでもあります。そして、それは写真館の文化を大きく変えていくひとつの希望になっていくと思います。 写真館が経済的な関係だけにとどまらず、人と人との出会いの場になっていくことをずっと願っています。その希望を与えてくれたのも、こうして長いお付き合いを続けさせてもらっているご家族のお陰でもあります。 心から感謝しています。みなさんのことが大好きです。 人と出会い、その人との繋がりを持続させていくためには お互いが相手の存在を大切に思えるかどうかが大切になってきます。 独りよがりではなく、お互い歩み寄っていく過程で 出会いは、つながりへと変化していくのだと思います。 だけど、こんなにも難しく考える必要はないのかもしれません。 ただ、相手を好きになること。そして相手の幸せを願うようになること。 これがずっと仲良くできる秘訣なのかもしれませんね^^
春きたる!3月ライフスクール!
2017/3/22
3
春!春!春! 3月14日ホワイトデー! 梅の花が咲く大宮店に、 それぞれ春をイメージした衣装を身にまとい 大宮店と代々木店のメンバーが集まりました! 今回のライフスクールでは、 新年度を迎えるための今年の抱負を みんなで書き初め! 気になるあの子の目標…… んんん?!意味わからない…… そんな場合は、 本人にどんどん突っ込んで下さい! みんな真剣に考えております! そして、各担当からの一年間の計画発表がありました。 学習教育はヒョヌクリーダー! 写真教育はすーさん! 衣装、ホスピタリティー教育はいくちゃん&かずちゃん! 時事&TEDはトミッキー&うえちゃん! 芸術文学はいくちゃん&ゆうちゃん&すーさん! (ライフスクールでの学習内容は、大宮店ホームページの Educationに載せていますので、ご参考下さいませ。 https://www.lifestudio.jp/?run_id=studio_brd&bs=branch_edu&b=omiya) 自分たちを知り、人を知り、社会を知るため、 私たちは学び続けます。 「写真で人々を幸せに」 今年度も皆様と共に走っていきたいと思います。よろしくお願い致します!
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
/ 99
次へ
コミュニティに戻る
ライフストーリーに戻る