menu
menu
ログイン
予約
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル一覧
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトジェニック
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
コミュニティ一覧
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
ご利用の流れ
よくある質問
Official SNS
サイト内投稿の検索
Official SNS
サイト内検索
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトジェニック
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
ライフチャンネル
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
フォトジェニック
ご利用の流れ
よくある質問
ログイン
予約
ライフストーリーアーカイブ
Life Story Archive
トップ
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
働く私たちの楽しい毎日をご紹介します。
【あおばの作り方】高川夏子、デビューまでのカウントダウン
2017/9/10
4
ライフスタジオは「人生の写真館」です。 写真を撮るカメラマンがいて、カメラマンの撮影をサポートするコーディネーターがいて、着物をきれいに着せてくれる着付師さんがいて、髪の毛を可愛くセットしてくれるヘアメイクさんがいます。 一人、一人のスタッフが関係を築くため、みなさまに楽しい空間を実感して頂くために日々様々な取り組みや、よりよい写真を提供できるための研修などを行っています。 そんな青葉店で、今、カメラマン教育を受けているスタッフがいます。 それが、 なっちゃんこと、高川夏子さんです。 実は今年の5月から始まっていたなっちゃんのカメラマン教育。 なっちゃんの個人ブログや青葉店のインスタグラムでは時折撮影練習の様子などを発信していましたが、教育開始から4か月、いよいよ大詰めの段階となってきました。 この4か月、撮影終了後やお休みの日を使って撮影練習を繰り返してきたなっちゃん。 「その子らしいカワイイをみつけて、残してあげたい」 なっちゃんの撮影からはそんな気持ちが伝わってきます。 今はまだ、うまくいかないこともたくさんあると思いますが、 毎日繰り返し、繰り返し、練習を続けているなっちゃんの姿を私たちも全力で応援していきます。 自信を持ってデビューの太鼓判を貰える日まで!!! ときにはスタジオへと遊びにいらしたお客様に撮影練習をおねがいすることもあるかもしれません。その時はよろしければご協力いただけますと幸いです。 なっちゃんの撮影練習の様子はなっちゃんのブログでも発信しています♪ 是非ご覧になってみてください^^ Natsuko’s blog 「家族」 https://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&po_seq=148709 「届けたい気持ち」 https://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=128118&page_no=2&po_seq=148181 また、なっちゃんの教育担当である玲理さん視点からもブログが書かれています。 Reiri’s blog 「なつこの写真を分析する①」 https://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=105&page_no=2&po_seq=148348 「なつこの写真を分析する②」 https://www.lifestudio.jp/?run_id=staf_blog&bs=staff_blog&po_u_seq=105&po_seq=148710 カメラマンデビューに向けてラストスパート! ライフスタジオのカメラマンの一員となるために頑張れなっちゃん!!!!!!! 本日はKaori & Saki がお送りしました!
越谷店オリジナルスタンプ?!
2017/9/10
3
こんにちは!(⌒▽⌒) ライフスタジオ越谷店のManamiです♫ 今回な、なんと!!! 越谷店スタッフオリジナルスタンプを作っちゃいましたー!!!!! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パフパフパフー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* この可愛らしいスタンプのキャラクターデザインしたのはなんとぉぉぉー… この私でーす!!!!! ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚笑 なかなか特徴を掴めていると自画自賛してもよいでしょうか(*⁰▿⁰*)?!笑 越谷店スタンプは5種類あります♫ 越谷店スタッフ全員のスタンプを集めてくださった方にはもれなく素敵なプレゼントが………(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)!? 越谷店でも色々な企画が出来たらと思っておりますので応援よろしくお願い致します(≧∇≦)!
【あおばの作り方】私達の生きがい
2017/9/4
0
9月に入ってめっきり秋めいて来ましたね^^ 今日は思わずニットのベレー帽を着用してしまいました♪ 熱いのは苦手なのですが、夏が終わるとなんだか切ない気持ちになりますね。 さて今日は私達の生きがい「ゲストストーリー」のお話し。 皆さんライフスタジオのホームページは予約を取るだけでなく、お客様と店舗のスタッフが直接コミュニケーションを取れる場所があります。 それが「ゲストストーリー」 撮影後の楽しかった記憶や思い出を写真と文章と共に投稿してもらえる場所です。 今回は8月に皆様からご投稿頂いたメッセージをすこしだけご紹介します^^ ★家に着いてすぐにスライドショーを見返して、 「この家族に生まれてよかった♪」と子どもたち。 いやー嬉しかった…。みんなの家族への想いが写真のおかげで強くなりました。 ★印象的だったのが、くろちゃん、なっちゃんお二人が、とても楽しそうに撮影する姿です。 何かを造り上げる時に、自分も楽しんでいると良いものができる、と私自身感じていたので、 まさにお二人は、素敵なものをつくりあげてくださっている瞬間なんだな、とあたたかい気持ちになりました。 ★最初の出会いは山手の横浜店から。 その時のメンバーは今はもういないけれど(いや、どこかにいる??)、 ライフスタジオに帰ってきたくなるのはスタジオが作ってくれる空間の心地よさなんだろうなと思っています。 一年に一度しか現れない私たちですが、来年も遊びに行けたらなぁと親達は願ってます(笑) ゲストストーリーは私たちと顧客の皆様が繋がるための大切なツールの一つです。 スタッフへのメッセージや、撮影の想い出、家族が作ってきた記憶の共有…。 家事や育児、お仕事で毎日忙しい中、そんな思いを私たちに共有してくれること、 みなさまからのメッセージを受け取るたび本当に嬉しく思っています。 私たちは毎月120件以上の撮影をしています。 毎日6組のご家族様と出会います。 こどもたちとの出会いは数えきれないほどです。 ですが、みなさまからの投稿をみると、その日の撮影やお話しした事が鮮明に思い出されます。 撮影が終わっても繋がれる場所。 それがゲストストーリーです。 いつも青葉店へたくさんのメッセージを送って下さり、ありがとうございます。 ライフスタジオ横浜青葉店スタッフ一同、本当に嬉しい気持ちで受け取っています。 この先もたくさんのご家族様と繋がっていけるよう、より近い写真館へとなれるよう、頑張っていきます。 本日はSaki & Kaori がお送りしました(・×・)
夏祭りイベント!開催!
2017/9/2
1
みなさんこんにちはー! 夏休みも終わり、あっという間に9月に突入! 大宮店&代々木店 合わせてチームココハナでは、8月27日(日)に夏祭りイベントを開催いたしました! 午前中は、ぽぽぽイベント 午後は、一般の方のイベントを開催! 夏休み最後の日曜日にも関わらず、100人以上ものお客様が遊びに来てくださいました!ビックリ!!! 各担当が、コツコツと準備をした成果が発揮されました! そして何といっても、イベント恒例 男性陣による舞台は… 歌や、コントや、ダンス… (大宮店 Facebookにて舞台の動画ございます) FACEBOOK お客様から、大宮店への愛を知ることができました…ウルウル ありがとうございました! そんなイベントの様子をもっと!!詳しく知りたい方はポチッと↓ 大宮店 アメブロへ〜
Project: NEIGHBORS at Tokorozawa
2017/9/1
0
人間は、人と人との間に存在しているから「人間」と言います。 あなたは、誰と誰の間に存在しているか知っていますか? 人は一人では生まれてくることができず、 人は一人では生きていくこともできません。 家族・学生時代の友人・悪友・恋人・同僚・ご近所さん。 私たちの身の回りには、たくさんの人が存在していて、 生まれてから死ぬまで人と人の間で生きていることになります。 その「人」たちのことを、あなたは知っていますか? 例えば、一日の大半を一緒に過ごしている同僚・上司・部下のこと。 例えば、朝ゴミ捨てに行くときにいつも会うお隣さん。 例えば、お母さんとお父さんがまだお母さんとお父さんではなかったときのこと。 人という生き物は不思議なもので、人と人との関係性の中で生まれ、生き、 そして死んでいきます。 それは、どんな関係性であろうと、否定しようと、紛れもない事実。 ふと思うのです。 普段、私がいる社会の中で孤独を感じるのは何故だろうと。 人と人との間にいるのに、一人なのは何故だろうと。 孤独なのは錯覚で、一人なのは誤解です。 本当は、隣にいつも誰かいて、私自身が手を差し出せば一人なんかじゃないのに、 隣のいる人のことを知らないから、一人なのだと間違ってしまう。 そうであれば、知ればいいだけ。 そうであれば、隣を見るだけ。 それだけで、人と人との間に在ることが自然な 私たち「人間」は、とても豊かな人生が送れると、そう思うのです。 私たちライフスタジオは、その人と人との関係性を、写真の力で作ろうとしています。 「写真を通じて関係を作る。」 写真には、普段見慣れていたはずのものが新鮮に見えたり、 客観的に見ることで発見することもあります。 そのことが、私たちが住んでいる日本の社会を変えるための一つの方法だと信じています。 Project NEIGHBORSは、写真の力であなたと私たちの人生を豊かにしてみようとするプロジェクトであり、 私たち人間の可能性を信じる挑戦です。 あなたが所属しているコミュニティの写真を撮ってみませんか? ・仕事場の同僚と ・学生時代からの友達と。 ・部活のメンバーと。 ・ご近所の人たちと。 ・疎遠になっているご家族と。 あなたが所属しているコミュニティであれば、なんでも大丈夫。 あなたが今存在している場所と人について、私たちに教えてください。 そして、あなたがどんな関係性を築いているか、写真にしてみませんか? Project Members ライフスタジオ所沢店スタッフ 日時・撮影内容についてなどの詳しいお問い合わせは、ライフスタジオ所沢店へ。 ℡:04-2929-2555 Mail: tokorozawa@lifestudio.jp (火・水曜日は定休日をいただいておりますので、お返事は営業日のみとなります) 『Project NEIGHBORS』の応募だとお申し付けください。 あなたと私たちとの価値ある出会いをお待ちしております。
New Look !! Jinちゃん★
2017/8/31
0
みんなが挑戦したいことを交えながら お題に沿って撮影!! 今月はジンちゃん☆ お題テーマ 【コミカル】 → しえ 【ボーイッシュ】 → セリンさん 【女性らしさ】 → 利根さん 【ナチュラル】 → ガヒちゃん 【キュート】 → 千葉さん 今回は自由が丘店に来て早4か月が経ったジンちゃんが、慣れないながらもモデルをし いろんなポーズや表情などに挑戦してくれました^^ 次回はみんなのアイドルチーバさんです!!お楽しみに~♪
青葉、8月イベント完走したってよ!
2017/8/31
2
8月が終わりー!!ます! みなさまどんな夏をすごしましたか? 私の夏の思い出は、とにかく暑いのが苦手なので夜のビアガーデンです! 8月いっぱい開催した青葉店の「インスタントカメラフォトコンテスト」も本日最終日を迎えました!! あとは最後のカメラを現像に出すだけ~♪ 参加人数はなんと110人!! 大きいキッズのみんなは喜んで「やる!」と意気込んでくれる子がたくさんいました^^ 多くのご参加、本当にありがとうございました!!! 日頃触らないインスタントカメラを触った思い出はどうだったかな? 実際に撮られた写真のリストを見てみると、やはり人気の撮影スポットは2階の車!!その次に自分の姉弟や家族を撮影する子が多かったようです! 中には空気清浄機のプラズマクラスターのマークを撮る子供もいたり… 子供たちの発想と着眼点に驚かされる毎日でした^^ そんな子供たちが撮った写真の中から、大賞、副賞は果たして誰の手に…!!!! 発表は9月6日青葉店ホームページのnewsにて発表です!!! 本日はmisaki&kaoriがお送りしました♪
TOKOROZAWA Photo PROJECT P.O.P〜Prove Our Photophirosophy〜 第2弾
2017/8/30
0
〜写真を通して関係を作る〜 ライフスタジオの次の写真とは何かを見つけようという目標に向かって 関係を作りながら自分たちを取り巻く全ての構成要素を再設定していこう 私たち所沢店の目指している目的地とその道筋です。 私たち所沢店は「写真」で突破しようと決定しました。 今回、P.O.P第2弾が始動しました P.O.Pは「Prove Our Photophirosophy」の略で 「私たちの写真哲学を証明しよう」という意味になります。 いま現在、私たちはワンポイントというプロジェクトの中でやるべきことを中心として動いていますが その内容を用いてやりたいことに変換できる何か・・・それが「P.O.P」です。(ぴーおーぴー?ぽっぷ?読み方はお任せします) P.O.Pをやる核心は何かと問われれば「情熱と楽しさを持って取り組めるもの」と言えます。 「P.O.P」は関係構築の方法 です 被写体は「仲間」です 自ら条件を作るという意味で、場所は外にしました。 どのような内容で撮る事が良いのか。 いろいろな内容が考えられますが、今回は写真人文学を選択しました。 写真人文学のサークルが始まってもう結構経ちます。 サークルという名前から、なんだか写真の事を深く話すのが好きな人の集まりのような印象だけがありますが 内容はただ深いだけではありません。このサークルで使用している本には、ライフスタジオの「写真」との関連性が とても大きく、ライフスタジオの写真とは何か?という問いに対する最も近しい本であると感じています。 だから所沢店では全員参加を基本としています。 今回のテーマ P.O.P ~JIVE!! with your Studium and Punctum.~ 題名にあるステディウムとプンクトゥムは、現在写真人文学サークルで教本として使用している 本の中にある言葉で、いわゆる専門用語というやつです。 専門用語と聞くと、本を読んでいない人にはわからないものという認識がされるかもしれないが この二つの概念は私たちの撮影にとんでもなく深く関係している言葉であり、むしろこの言葉を 知らなくても日常的に撮影でこの二つの概念を取り入れながら撮影していると思っています。 今回のPOPの主題は「被写体にゆかりのあるステディウムを再構成してプンクトゥムを生む写真を撮ろう」というものです。 専門用語を知らないとなんのこっちゃになってしまうので、簡単に説明も入れさせていただきたいと思います。 この二つの単語について端的に説明をしているブログがあります。 サークルを主導している工藤さんの「写真人文学: プンクトゥムとストゥディウム①」です。 ここからこのふたつの単語の説明を抜粋させていただくと ステディウム:記号化されたようなシンプルなものや認識しやすいもの、説明可能なもの プンクトゥム:写真を見た瞬間に感じるまるで胸の痛みを覚えるような、自分の中の何かを揺さぶるような感覚 この説明をもとに少しだけ具体的な例を付け加えてみると、ステディウムとは簡単に言うと写真を構成する要素 例えば光、構図、写っているもの、関係性などです。 一方でプンクトゥムは、例えばモニターに流れる子供の満面の笑顔を見て母親だけが感じる特別な感情や 妹を抱えながら焼け野原を見つめている兄の姿を捉えた戦争の写真を見たときの悲しさともなんとも言えない感情などです。 この説明を踏まえた上で、もう一度今回の主題を整理すると 被写体の思いのつまったものを 再構成して写真を撮り 彼がその写真を見たときに 彼の胸がチクっと刺すような感覚を 覚えるような写真を撮ろう こうすると少しわかりやすいでしょうか? では次に、実際にこのプロジェクトを進行するにあたってどのような方法が合っているのか? これは端的に決めました。 方法 1:被写体であるヒロにとって、人生の中で重要な要素を4つ出してもらう 2:各カメラマンが1つを選択し、それについてインタビューをする。 3:そして集めた情報をもとに撮影を行う。 ベース担当:ボルボさん 写真担当:工藤さん 高円寺担当:たくみ 小杉湯(行きつけの銭湯)担当:ようちゃん このプロジェクトの核心は「関係構築の方法」です。 このプロジェクトを通して、互いが今一度深く結びつき所沢店が良くなっていく事を期待します。 そんなみんなの作品は、ブログからぜひご覧ください^^ <Photographer&Words> Satsuki Kudo Takumi Yoshizawa Yoko Moriya Volvo <Photographic subject> Hiro <Desighed> Takahiro sakai Presented by Tokorozawa
『人を思う』とはどういうことか
2017/8/30
0
私たちはいつも、ある目的地に向かって集団で走り、向かっています。 時に障害物にぶつかり、乗り越えては喜び、超えられずにいては泣いたりもします。 そして、私たちは集団でありながら「個人」です。 同じ方向に向かい、同じように走っていても、走るスピードも違えばぶつかる障害物も違います。 もし、仲間が障害物にぶつかっていたら、あなたならどうしますか? 乗り換えるまで見守りますか?手を差し伸べますか? 関心がないですか? 工藤さんは、手を差し伸べます。 ある日突然、仲間全員に本を手渡してくれました。 一人ひとりぶつかってる障害物に合わせて、何につまずいていて 今何が必要なのか、自分なりに考えて。 自分の「思い」をつけて。 『人を思う』とは、行動する事だと思います。 よく、寄付する無関心な人と、関心があるけど寄付をしない人はどちらが善いのか?という議論がされます。 どちらが正解という事はないと思いますが、私は、思うだけならば伝わらないと思っています。 もちろん、「思いが行動に」なるような工藤さんのような行為が一番素敵だと思います。 誰かのために動ける事。これが「人が人を人として」みる事ではないかと思います。 とても素敵な贈り物だったので、皆が感想文をブログに上げる事を期待していますし なんか店舗で「本を送る」事が習慣化できたらいいなと、密かに思っています。 どの本が誰に配られた本でしょうか??
★ようこそ代々木テ―ンへ!!★
2017/8/25
1
みなさんお元気ですか?代々木店でございます!! 最近は朝にセミの美しい鳴き声が響き渡る今日このごろです! 夏休みも終盤Boys&Girls夏休みの宿題はいかがしてるかな? スプラテゥーンばかりしていなイカ? そんな中、我々代々木店も絶賛活躍中でございます! ★最近ではなんと優ちゃんが髪を切りましたね!プライベートもエンジョイしててうらやましい!! そんなリア充、金子のブログは楽しさ満点だ! リア充カネコの楽しいブログ ★また上田ともくに、ことウエちゃんは感動的なゲストストーリーをいただいております。 すてきなコメント沢山ありがとうございます。 感動を呼ぶ男ウエダ!! ★そして私とみっきーもブログで様々な情報を発信しております!!是非ご覧下さい! 美しい情本発信とみき それでは皆さん!代々木へようこそ!!(キラリン★ミ)
ようこそ、国分寺店へ!
2017/8/23
2
みなさんこんにちは! 東京ではぐずつく天気が続いておりますが、 最近やっと晴れ間もさすようになりました^^ そんな中、国分寺店の太陽!椎葉が所沢へ出勤に。 所沢店からはvolvoさんがきてくれました!! 普段から撮影しているスタッフとは、また違った視点に気付かせてくれたボルボさん。 大変勉強になりました。 また是非、是非!是非!!国分寺店に来てくださーい^^!
青葉、またイベントやるってよ。
2017/8/21
0
皆様はご存知でしょうか? 横浜青葉店は毎月店舗イベントを行っていますことを。 そう、8月は店舗勢力を総揚げして行っている 【インスタントカメラ フォトコンテスト】 熱血姉ちゃん事、黒木玲理の発案により生み出されし月間イベントは、現在参加人数72名と大盛況です。 そしてなんと言っても子供たちが真剣に、楽しそうに、自由な発想を持って撮影する姿を見て、親御様も我々も楽しい気持ちになるのです。 しかし、こんなに楽しいイベントも残すところ7日間のみ… あぁ、寂しい、、、 もうお別れか、、、 参加したかったのに、、、 心の声が私たちを刺激します!! 【!!!】 9月ご来店の皆様もご安心ください!!! 勿論9月も店舗イベントは行いますっ!!! そう、今回は横浜青葉店のマイケルムーアみたいな帽子の男ことゴメラマンが企画をいたしましたお客様と私たちの超!共有型参加撮影的イベントです!!! さあ、よぉぉぉくゴメラマンの帽子を見てください。 なんて書いてありますか?? 【we】 主な意味: 我々は、私たちは、我々(人間) 既にこの画像からヒントは始まっているのです。 私たちは撮影とは、撮影者とお客様という関係で始まりながら、次第に共に撮影を作ってゆく共有者となれること。 共に、一つの写真を楽しみながら作り上げてゆく共同者となれることを大切にしています。 ですので、帽子は【we】なのです。 さて、ご覧の皆さん。 楽しみ準備はできていますか? 今回のイベントは、写真撮影ができる媒体を必要とするらしいです。 9月にご来店の際は、是非デジタルカメラや携帯電話をお忘れなく!! 【青葉イベントまたやるってよ。】 本日はSaki & Gomeramanがお送りいたしました。
New Look !! Gaheeちゃん★
2017/8/11
0
みんなが挑戦したいことを交えながら お題に沿って撮影!! 今月はガヒちゃん☆ お題テーマ 【コミカル】 → 千葉さん 【和】 → セリンさん 【なりたい自分】 → 利根さん 【清楚】 → ジンちゃん 【ふんわり】 → しえ 新人さんのジンちゃんも初めてカメラを握りイメージを膨らませ 撮影に挑みました^^ 普段は見れないガヒちゃんのあれやこれやが見ることができる とても良い時間です^^ Instagramにも紹介していますので、せひご覧ください☆ https://www.instagram.com/p/BXo9mxulXUB/?taken-by=lifestudio_jiyugaoka 次回はジンちゃんです!!お楽しみに~♪
☆水分を補給せよ!!☆ヨヨギより残暑お見舞い申し上げます☆
2017/8/11
3
暑い日が続いております! 皆さんいかがお過ごしでしょうか?! 代々木店では、ゆうちゃん・うえちゃん・とみっきーの三人が 台風にも負けす、 暑さにも負けず、 汗にも負けず! 日々を過ごしておりますよ~! さてこの画像ですが、、、 なんとなく写真を見ていると FIELD OF VIEWとか織田哲郎の曲が脳内に流れてきませんか? 私は断然センチメンタル・バスでした! 皆さんは夏と言えばどんな曲が頭に流れてきますか? 是非コメントで教えてください^^ まだまだ暑い日が続きますので!お外に出かけるときには、 こまめに水分補給を!! 代々木店ではFACEBOOKをどんどん更新しております!皆さま是非ご注目を! 暑さに負けるなFACEBOOK 平成二十九年八月
青葉、イベントやってるってよ ~チャプター1~
2017/8/10
2
こんにちは!横浜青葉店です! 8月横浜青葉店イベント「インスタントカメラフォトコンテスト」ももう少しで前半を終えようとしています。 なんと意外にも好評を頂いており、真剣に悩みながらう~ん、う~んと色々と調整しながら心を込めた一枚を切ってゆく子供たちの真剣さには心を奪われます。 この前イベント中に、ある女の子にこのように聞かれました。 「写真見るところシールで潰しちゃったの?」 一瞬、???と頭に浮かびましたが、女の子の表情は真剣そのものです。 良く考えてみると、カメラのディスプレイのことを言っているようです。 そういえばインスタントカメラを触ったことのないお子様が多く、その場ですぐに写真を確認できないフィルムカメラはとても新鮮に感じているのだと思います。 子供の観点はとても大人とは比べ物にならないくらいに自由で、スタッフを撮る子もいれば、インテリアを撮る子、小物を撮る子本当に様々で、私たちスタッフもどのような写真が上がってくるのか楽しみで仕方ありません。 親御様はもっと何を撮ってきたのかわからないので、おうちにプリントされたお写真が届くのが楽しみですね。 この前は、青葉店2階の車の上にスタッフのなっちゃんが乗せられ、ゴリラの真似を真剣に指示されていたようです。 私たちの発想では、中々そのようなイメージまで作成できませんので、本当に自由な発想が羨ましく思います。 この写真たちも、いつかは当時の思い出として残ることを祈って、明日もイベント是非是非お待ちしております! ※申し訳ございませんが、参加対象年齢は5歳以上とさせて頂いております。 自由な発想から、どの写真が表彰されるのか!? 乞うご期待!!!!!!!
☆☆ライフスタジオ大宮店より暑中見舞い申し上げます☆☆
2017/8/10
4
夏も大本番! ライフスタジオ大宮店ではとにかく毎日スイカ!スイカ!スイカ! 冷蔵庫にスイカは欠かせません。 スイカは味が落ちやすいらしいので、購入したらなるべく早く食べるようにしたほうがいいらしいですよ! 食べきれない場合、玉のスイカは風通しのよい日陰で保存、カットスイカはラップをして冷蔵庫の野菜室で冷やすのはお勧め! 余ったスイカは、卵とからめたり、包んでロールキャベツにしたり、じゃがいもと混ぜてコロッケにしちゃうのもいいかもしれませんね。カレーライスの隠し味にも最適かも! ちなみに今月1日は恒例のライフスクールが開催されました! 詳しくはこちらから♪ みなさま良い夏をお過ごしくださいませー♪
~ヘアアレンジ講習会開催~
2017/8/6
0
こんにちは!青山店のRenです★ 先日、スタッフの女子力UPのために!!!(笑) と、来てくれたお子様に簡単なヘアアレンジをしてあげられないかなと思い 勉強会を開催しました! 講師&モデル担当は、Ren 生徒さん担当は、Yukoさん&Asanaさんでした^^ たまにお出かけの時に自分の髪の毛をやるくらいだったのですが 果たして人に教えることはできるだろうか?! まずは、一番簡単でイケそうだなと思ったコテから始めてみました。 が、お互い熱いのが怖くてなかなか進むことができず、、笑 しかし、やる気に満ち溢れている生徒さんだったので、 なんとか最後までくるくるにしてもらいました!!! 少しだけの違いですが、女子にとっては気分上がると思います⤴⤴ 練習はまたつづく。。。 その過程を動画でも撮りましたので気になる方はこちら↓↓↓ https://www.facebook.com/219067401443987/videos/1848732791810765/
LIFE BAND in 新横浜
2017/8/3
0
暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか? 新横浜店は2017年7月6日よりリニューアルオープンし、早いものでもうすぐ1か月がたとうとしています!! 沢山の人の手で、想いで、つくられた新横浜店。 実は7月19日、NEW新横浜店でパーティーが開かれていました!!!!! 新横浜の二階のスペース。 いつもとは違う雰囲気、セット・・・ そう。リニューアルを記念して、 伝説の“LIFEBAND”のLIVEが行われたのです!!!! この日のために練習を積み重ねてきたライフバンドのメンバー。 李社長、ウギュさん、ヒョヌクさん、越谷かっちゃん、草加やつさん、所沢くどうさん、 所沢ひろさん、湘南くろきさん、新横浜きゃおりー!!! そのあつーーーーーいあつーーーーーーい 音楽にみんなメロメロ、大盛り上がり!!! 越谷の誰かさんはずーっとベッドで飛び跳ねていましたね! 飲み物が床にこぼれたりなんやかんやありながらも! 床が揺れようとも!! 華々しく新横浜のリニューアルのお祝いが出来ました!!! 人の想いや香りが漂うライフスタジオ。 いつでも楽しむことを忘れずに、まっすぐに、一生懸命に。 音楽だってなんだって一球入魂、全力で楽しむ、それがまさに人生!!!! スタッフだけではなく、ライフスタジオOBの面々や、ゲストもたくさんいらしてくださったおかげで大フィーバー!!! 忘れられない一日になりました!!! みなさま新しい新横浜店に来てくださって本当にありがとうございました!!! あた必ずあつーいパーティーを開きましょう!!!! ありがとうございました!!!
【あおばの作り方】漂う香り大改革
2017/8/3
3
この間美容室に行きました。 元美容師のくせに恥ずかしながら、ヘアカラーは行く美容室を決めていません。 染めよ!と思った日に思いつきで予約をした所に行きます。 色んな美容室に行くとそれぞれ美容室の特徴があって面白いのですが、 シャンプーの時の顔にかけるあのタオルや紙問題。 そのタオルから若干でも生乾き臭を感じた瞬間、どんなにイケメンの美容師でも、どんなに感じが良い美容室でも、ガッカリ感から逃げられません。。 写真館も同じです。 赤ちゃんの撮影に使う布団から埃っぽい匂いがしたら、それすなわちゲンナリです。 青葉店には綺麗好き達が集まっています。 細々した所をいつも掃除してくれるさきちゃん。 ホリゾントをひたすらピカピカに磨いてくれる玲理さん。 雑草を根気よく抜いてくれるチャッピー。 シャボン玉の後を残さず拭いてくれるなっちゃん。 高い所の掃除をしてくれる五明さん。 みんなに混ざって掃除してる風な私。あっ!コロコロすごい勢いでやります! 掃除はもう改善、改善の繰り返しです。 綺麗により清潔に店舗がなって行く中で、ひとつ足りないもの。。 香り 青葉店の広い空間の中で印象に残るような香りをつけなければ、、、 新横浜のスタッフなすちゃんのお父さんがディヒューザーの会社をやってるなんて、そんな良い話乗らないわけに行かない! って事で青葉店 素敵な香りプロジェクトをここに始めたいと思います! 青葉のスタッフによるディヒューザー総選挙! ポエムと一緒にどうぞ。 第3位はラベンダーグレープフルーツです! 「田園に暮らすおばあちゃんの手作りポプリ」作:黒木玲理 「田園調布に住んでいるお母さんの香」作:伊藤智 第2位はアールグレイです! 「春先の旅行の春限定のお湯」作:伊藤智 「青春の甘酸っぱさ~14歳~」作:黒木玲理 栄えある第1位はgreen harbsです!! 「高原のロッジに吹き込む爽やかな風ような…」作:黒木玲理 「和を感じる畳」作:伊藤智
夏です!8月です!湘南です!
2017/8/1
2
今日から8月! お子様達にとって嬉しい楽しい夏休み! ご家族で熱く楽しい夏休みをお過ごしでしょうか! まだ8月に突入したばかりですが湘南店には良い感じに日焼けしたお子様やサンダル、素足、夏を感じる様々なファッションのパパさんママさんがたくさんご来店しております! そしてワイワイと毎日、賑やかな声がスタジオ中を響かせております!笑い声を共にし、聴いてるだけでも元気をもらえます^ ^ さてそんな湘南店に馴染みのお客様、三浦でスイカ農家を営んでいる青木ファミリーから今年も甘い甘い大きなスイカが届きましたっ! 本当に大きく、立派なスイカ! ありがとうございます☆ 瑞々しく甘い美味しいスイカを食べてこの夏、8月も、元気よく過ごしたいと思います!!!!! みなさんも水分を十分に摂って、美味しいものを食べて、遊んで楽しい夏をお過ごし下さい☆
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
/ 99
次へ
コミュニティに戻る
ライフストーリーに戻る