menu
menu
ログイン
予約
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル一覧
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトジェニック
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
コミュニティ一覧
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
ご利用の流れ
よくある質問
Official SNS
サイト内投稿の検索
Official SNS
サイト内検索
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトジェニック
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
ライフチャンネル
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
フォトジェニック
ご利用の流れ
よくある質問
ログイン
予約
ライフストーリーアーカイブ
Life Story Archive
トップ
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
働く私たちの楽しい毎日をご紹介します。
代々木店の顔!
2017/7/31
0
こんにちは。 ココハナ(代々木店&大宮店)コーディネーターのゆうちゃんです(*^^*) 代々木店がチームココハナになり丸1年☆ この度、スタッフブログのアイコンを変更いたしました! 最近は代々木店と大宮店(チームココハナ‼)を行ったり来たりしている3人ですので、 今って代々木店にいるの?大宮店にいるの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どちらにでも跳んでいきます!(^^)! えっ!? スタッフに会いたいけど代々木店でも大宮店でも予約を取っていないって? そんな方はこちらはどうですか?⇩ 夏祭りイベント えっ!? それにも行けないって? それならスタッフブログにコメントしてみてはいかがでしょう? 実はお客様からのコメントやツッコミ、とーーーーーーーーーーーーーっても嬉しいのです♪ 会った事ないなんて関係なし! ぜひぜひ覗いてみてくださいね☆ うえちゃんブログ ゆうちゃんブログ とみっきーブログ 実はこれも面白い!代々木が分かるアワーストーリー⇩ Our Story ここまで見れば代々木ツウ⇩ Facebook https://www.facebook.com/lifeyoyogi インスタグラム https://www.instagram.com/lifestudio.yoyogi/?hl=ja%2F
5回 I ♥ YOU 寄付撮影
2017/7/28
3
2017/07/26(水) 湘南店と越谷店を中心にカンボジアの写真学校設立のための資金を調達するための寄付撮影イベントをしました。 集まった 金額209.606円 皆さん。応援ありがとうございます。
New Look ‼︎
2017/7/27
1
みなさんお久しぶりです^^ 最近ますます暑くなってますね(´-`).。oO いかがお過ごしでしょうか(^^)v 自由が丘店で始めたNew Lookですが 回数を重ねるごとに新しい発見やアイディアが 多くなり写真も向上してきています☆ そんな姿をこれからインスタにも 写真と音楽付きでアップしているので ぜひご覧下さい( ͡° ͜ʖ ͡°) 回覧はこちらから↓↓↓ https://instagram.com/p/BW7dOhKFrM3/ 仕上がりもご期待下さい♡
もも王子の座はいかに
2017/7/25
3
こんにちは!国分寺店椎葉です! 夏も本番!毎日蒸し暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、国分寺店スタッフののこの時期のひっそりとした楽しみが スタッフ三井くんことKBくんの実家から送られてくるめちゃめちゃ美味しい桃を食すイベントです。 (先日お客様からも沢山の桃をいただき、桃大好きなスタッフたちは嬉しいことづくし♡) スタジオに今のところ包丁がないので毎回皆まるかじり!!笑 うーん、なんとも贅沢な食べ方です! 山梨の農家が実家のKBくんaka桃の王子。(ほとんどそんな扱いされたことはありませんが笑) 実家の桃をかっこよく食べている奇跡的な写真を撮っていると 桃王子の座をおびやかす、体操王子登場。 うーん、なかなかの嫉妬深さが見て伺えます。 やっぱり王子にはむいてませんね。笑 皆さんは夏はどんな食べ物が好きですか?私はゴーヤの入ったそうめん炒めにこの季節はテンションが上がります( ´ー`) 暑さに負けると食べるのもおっくうになりがちですが(私はならないですが) ビタミンや栄養とって夏に負けずに過ごしましょー!!!
I LOVE Cambodia!
2017/7/24
5
こんにちは!! ライフスタジオ湘南店です! 夏休みの入ったお子様も多い本日、24日月曜日。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 先日14日から東京、品川で開催していたLifestudioと韓国企業D'LUVとのコラボ企画でした写真展が本日24日、無事幕を閉じました。 長いようで短い期間、周辺の方々やスタジオでスタッフと繋がったお客様、そしてこのFacebookをご覧頂いてお越しになったお客様、ご来店して頂いたお客様、ありがとうございました! 写真の展示だけでなく、エコバックのワークショップや牛乳パックで作製するカメラ”Sun Camera”の販売、そして私たちのインタビュー動画など様々な展示がありました。 どれも見て、触って、体験できるもので楽しんでいただけたかと思います! そして開催中の18日火曜日。 湘南店の開店6周年のパーティーを会場で行いました! 遠方から駆けつけてくれたたくさんの他店舗のスタッフ達と美味しい食事と会話、そして展示物を見て頂きとても良い時間を過ごすことができました。 展示は終わりましたがこれからも継続してカンボジアの寄付活動を行ってまいります。 お金という形の寄付ももちろんですが私たちにしか出来ない事を考え、継続していくことが本当の寄付、支援だと思っています。 カンボジアに興味のある方、支援活動に関心のある方、どんな小さいことでも必ず出来ることあるのでどうぞ湘南店にお越し下さい。 カンボジアの子供たちに幸あれ! ライフスタジオ湘南店スタッフ一同
青葉、イベントやるってよ~プロローグ~
2017/7/21
2
7月某日。 「近すぎる写真館」を目指し動き始めた青葉店の、今後の動きを決める非常に大事な会議が行われました。 スタッフ6名全員が「自分達も、ご来店されるご家族様にも楽しんで頂くイベント」についてそれぞれの案を持ち寄り、 そしてその案に対する真剣な話し合いがされました。 下記は話し合いに持ち寄られた案の一部です。 *超!!全力じゃんけん大会~staff VS family~ モニタールームにて開催される全員参加型の超熾烈なバトル! 全勝した猛者には超豪華賞品贈呈! *青葉店へクレームをください!コンテスト 期間中お客様からのご意見をいただく目安箱を設置。 ご感想、ご意見を自由にお入れください。 ご参加を頂いたご家族様の中から1家族様にthe lifeのプレゼント! *「写ルンです」こどもフォトジェニックコンテスト!! こどもたちの才能が目覚める?フォトコンテスト。。 どんな写真が生まれるのか、未来のライフスタジオカメラマン誕生がするかも・・・。 撮られた写真はスタッフによる厳正なる審査の上、フォトジェニック賞を決定。 *芋煮会 みんなでおいしく芋煮を食べる会。山形出身チャッピーの手作りです。 などなどなど。 この中から実際に実施されるイベントはあるのか・・・。 近すぎる写真館初のイベントで、私たちと近くなっちゃいましょう!!!! イベントの開催は8月! 詳細は後日の発表をお楽しみに!!
【新】アネックス国分寺店
2017/7/20
0
このながいっ~長い下り~坂を~~♬ 君を自転車の後ろに~乗~せて~♪♪ いやぁぁ、とうとうこの季節がやっていりましたね!! これだけ暑いと自然とゆずの「夏色」が頭に浮かんでしまいます。 どうやら梅雨明け宣言もあったみたいで、これから本当の夏が始まります!ワクワク そして、この時期はみんなが待ちに待った夏休みも始まる季節じゃないでしょうか?! 夏休みは「海」「川」「山」もいいですが、「ライフスタジオ国分寺店」も忘れては困ります! さてさて、そんな本格的な夏が始まるのに便乗して、今回国分寺店では、新しいインテリアの紹介をさせていただきます! 「えっ国分寺店ってインテリア工事していたっけ?」 「今年の最初に工事したばっかりじゃないの?」 そんな声が聞こえてきそうですが、、 常に変化し続ける国分寺店は、密かにそして新たにインテリア工事を行っていたのです!! そして、ついに今月その全貌を明らかにさせていただきます。 その名も 「新アネックス国分寺店」 国分寺店のイメージというと大きな窓際に生えている葉っぱが幻想的な雰囲気を醸し出すのが有名ですが、今回はそんな幻想的なインテリアとは一味違ったインテリアです! シックな色合いで統一されたインテリアは、子供から大人までたくさんの層の撮影を可能にし、建物の中心に鎮座する大きな階段は、まるで国立美術館を彷彿させるようです! 今後どんな素敵な写真たちが生まれていくか楽しみでしょうがありませんね! 夏休みは「海」「川」「山」そして「ライフスタジオ国分寺店」 国分寺店でみなさんにお会いできることを楽しみにお待ちしております。
イベント開催します!in大宮店withチームココハナ(大宮&代々木スタッフ)
2017/7/19
0
本日梅雨明け宣言! さぁ、本格的な夏がやってきました~☀ 夏と言えば…イベント‼ そう!大宮店イベントします! 毎年やっているぽぽぽイベントと、秋に開催していた文化祭イベントを 今年は 8月27日(日)に 開催いたします☆ ぽぽぽイベントは安定の和やかムードで。 夏祭りイベントは初めて大宮店に来たことのない人もOKなので、 皆さん楽しんで下さい‼ 詳しくはこちら↓※8月27日(日)同日開催ですので、お間違えのないように。 ぽぽぽイベント(大宮店ぽぽぽ撮影をご利用していただいた事のあるご家族限定) ぽぽぽイベント 9:30~12:00 夏祭りイベント(お子様連れなら誰でもOK) 夏祭りイベント 13:30~16:00
新横浜 Make your Happiness〜Interior Complete〜
2017/7/19
2
Make your Happiness〜Interior Complete〜 インテリアを始める時に最も重要なことは、私達の写真館の目的は何でどのような価値を実現いているのか? これを明確にし、その目的と価値を実現するためにどのようなインテリアにしなければならないのかという悩みに集中してくる。 つまり、数ある写真館の中でライフスタジオを選んで下さるお客様の心の中に何を残すのかという結論に繋がってくる。 インテリアは良い写真を撮るためにどんなセットを創ろうかと考える前に、 お客様に何を差し出すことが出来るのかという悩みに変わらなければならない。 その中で新横浜店がいつも掲げていた言葉が、Make your Happinessであった。 この言葉には幸せを共に創る空間という意味が込められ、 ライフスタジオを訪ねるお客様の人生に誠実に向き合いたいという想いから始まった。 何故ならば、この広い社会の中で仕事を通じて人と出会うという事はとても大切な事であるからだ。 偶然出会ったお客様に意味のある出会いであったように感じてもらうためには、 まず始めにそこで働く私たち自身が自分に、ライフスタジオにそしてお客様に誠実でなければならない。 そしてそれを実践に移すところから私達の目指す主体性が見えてくるのだ。 私達新横浜スタッフは今回のインテリア工事を通じて、主体性の意味にあたる 『仕事の原理』というものが何かを経験を通じて理解を深めようと精一杯勤めた。 仕事の原理にはある一定のサイクルがあり、そのサイクルが様々な場面でも適応することが出来るのだ。 今回のインテリア工事の過程はこのような流れであった。 計画(Plan)→実行(Do)→評価(Check)→改善(Act) 物事を進めるうえで計画と実行、結果と過程の分析を持続的に行うことが 仕事を進めていく上で必要だということを身に染みて感じることが出来た。 これから新横浜店がどうありたいのかを考え、計画を具現化するため実践をする。 そして、インテリア工事の目的である完成させることへの期日を逆算して 今の進行具合で問題無いか過程や現状を分析し評価する。 そして見直しを通じ計画を練り直す。 これは短期的な作業と長期的な作業両方に当てはめることが出来る。 このように頭では冷静に理解できるが、インテリア工事では知らないことの遭遇に戸惑い 上記のようなサイクルが上手く回ったわけではないが、 この一連の流れがあらゆる場面で反復されていることが 仕事が上手く進んでいる一つの基準になったし。 そしてそれが私達に絶対的に必要な事であることを身に染みて感じた機会であった。 新横浜の新しいインテリアを見てお客様が口にする言葉の中で、革新的な単語を確認することが出来た。 それが『ここに住みたい』であった。 過去に、可愛いインテリアですね、オシャレなインテリアですねという事は聞いたことがあったが よりお客様の生活に寄り添う『理想の生活感』がこの空間にあり、それを見た素直な感想がこの言葉ではなかったのだろうか。 ライフスタジオの写真は雑誌の様な写真という命題があるがその言葉の裏に隠されている意味としては 理想の姿を映し出すという内容がある。雑誌とは広く言えば、今の社会や時代の探求心で作られている。 だから、雑誌やインターネットで良いなと思う写真や動画には 私達の潜在的に求めている美しさが見え隠れしているのだ。 新横浜のインテリア工事の計画段階で私達は各自の役割を決め 各自の理想を沢山のイメージ画像として探し集めた。 その情報枚数は350枚以上に上った。 その中で代表とされた素材が、海外にあるプライベートリゾートの中にあるお部屋 女性の憧れである洗練されたアイテムが揃う化粧台、ボタニカルと共存しているシャワールーム ワクワクする隠れ家的なキャンピングカー、自然を身近に感じる植物 流行のアースカラー、現代美術館を連想させる異空間の壁や玄関などであった。 これらは、私達の理想でありお客様にとっての理想でもあると考える。 リニューアルとは、新しい空間を生み出すことである。 そしてライフスタジオは共に創るマインドを土台に仕事が成される原理を経て 理想を実現させるという一連の流れを創りだしている。 これは生産的な仕事のスタイルであり私達が創造していきたい価値そのものである。 新横浜店のインテリアは現状維持に留まらず、 さらにスタッフ一人一人の魂を吹き込むためより良いアイディアを探すことになる。 それが、自然と自分と会社の一致に繋がりすべてのことが他人事でなくなる。 つまり、会社のあらゆることが自分事になることであろう。 最後に、インテリア工事を通じて私達は沢山のことを学ぶことができた。 それは支えてくださった皆さんのおかげであり、感謝の一言に尽きる。 だからこそ、その学んだことを次の誰か、次の店舗に繋げられるようにするのも私達の新たな仕事である。 美味しいコーヒーと元気漲るパーティー空間をいつも準備していますので 成長した私達に会いに来てくれたら幸いです。
【あおばの作り方】 ホリゾントの塗りなおし
2017/7/18
0
どの店舗でも起こることは、ホリゾントの劣化です。 白色だったはずがいつも間にかくすんだ色になっていたり、ペンキがはがれたり、亀裂が入ったりと、店舗の中でもこまめな手入れが必要になります。 ばたばたと過ぎ去ってゆく日常の中で何かと後回しにしがちですが、劣化というものは毎日の積み重ねなので、気づいたときには早急な対応が必要になってしまいますね。 ホリゾントにお通しすると、皆様 「きれい!」とおっしゃっていただけます。 自分達は毎日見ていますが、反応はことなります。 例えば、ディズニーランドのシンデレラ城がボロボロだったら、どう感じますか? なんともいえない気持ちになることだと思います。 私たちのインテリアの一部であるホリゾントも、常に綺麗にしておかなくては、写真を撮る前から感動値は下がってしまいますね。 毎日の感謝と、これからの感動を心に感じながらホリゾントを塗りなおしました。 さあ、また木曜日から元気に遊びまわりましょう!!
【あおばの作り方】Reiri Happy Birthday
2017/7/15
2
皆さん7月10日は何の日か知っていますか。 納豆の日。 ウルトラマンの日。(知らなかった) 前田敦子の誕生日。 いえ。 青葉の頼れるお姉さん。 黒木玲理さんのお誕生日です。 この日は町田でご飯を食べながらの会議です。 普段は魚民や日高屋など、おしゃれとはかけ離れた場所で会議をしている私たち。 おしゃれなお店に本人は落ち着かないようで、そわそわ。 なんでこんなおしゃれなお店なのか、本人も実は薄々気付いていたことでしょう。 だってプレゼントの宅配受け取りを玲理さん本人がしたんだから。 と、言うことで会議の後はサプライズバースデーパーティー!!(?) 乾きにくい髪に悩む玲理さんに、風量に定評のあるドライヤーをプレゼント! 相当嬉しかったようで、帰りの電車もずーーーっと抱っこして帰りましたとさ^^ Happy birthday REIRIさん!! 喜ぶ顔を考えながらする準備は、楽しいものです。
-Shinyokohama New Arrive!!!-
2017/7/15
1
Shinyokohama >>> New Arrive ▼Kaori's Closet Size70-150 Fashionista Kaori
what is your favorite?
2017/7/10
0
こんにちわ! 最近すごく暑くなって早くも夏バテ気味~なんて方はいませんか??? 夏本番はこれからなので体調崩さないようにしっかり食べてしっかり飲んで(?) たくさん笑って暑い夏を乗り切りたいですね♪♪ さてさて、皆さま覚えていらっしゃるでしょうか。 以前下北沢店はコーディネートの投稿をしていたことを・・・ 長らくお待たせしました!下北沢店の衣装をまとめましたのでご紹介します! サイズは幅広く90~130サイズまで色々取り揃えました。 ハーフ成人式用の衣装も少しづつ少しづつ入荷しておりますので それはまた次回ご紹介いたしますね。 お気に入りはありましたか???
チームココハナ恒例ライフスクール開催!
2017/7/9
0
さあさあ、今月も行われました。 大宮店、代々木店全スタッフが集うチームココハナのライフスクール!! 今月も盛りだくさんな日程でした! ・すーさんの写真の時間(写真学) 写真を読む時間 ・いくちゃんのWardrobe 10 「社会人1年生の気持ちで学ぼう」 ・Finder10 個々の取り組みの共有 などなど…行いましたよ! 写真学では、1枚の写真から、何を感じ、印象を受けたかを読み取り、それぞれが言葉で表現しました。 自分の経験や、知識、性格等スタッフの様々な個性が知ることができ面白かったですよ〜 そして今月、表彰されたスタッフは…! 3 2 1(い) 9(く) 4(よ) そうです!!そうなんです!! いくちゃんこと、北岑郁代さんです!!! パチパチパチパチ いくちゃんには、 「チームココハナ賞」が授与されました! 今月一杯で、大宮店を退社するいくちゃん。 実は、ご結婚されるんです! しかし、ご安心を! 10月からは、ライフスタジオ水戸店で再出発するそうです! ライフスタジオ大宮店を離れても、いくちゃんは私たち、チームココハナ、心の中に…! 私たちは常に全力で突き進みます!
新横浜 NEW interior完成!!
2017/7/8
0
NEW interior完成!! ついに・・・ ついに!!!! 完成しました、新横浜店!!! 2017年7月6日よりリニューアルオープンしています!!!^^ みなさまたくさんの応援、サポート、本当にありがとうございました。 一部一部、丁寧に作られ思いが込められたinteriorでの撮影は感慨深いものがあります。 これまで様々な店舗がNEWOPEN、リニューアルをしてきましたが、 1~10までの過程を全てさらけ出すのは初めてのことではないでしょうか。 お店は私たちの顔であり、手作りで作られているには様々な理由や思いがあります。 コンセプトを決め、イメージを決め、実際の動きから、一日一日の流れ。 それは「ただ言われた通りに作る」だけではできません。 イメージや具体的な構造、空間の内容、修正ももちろんのこと。 スタッフ一人一人の動き、共有、そして他のスタッフとの連携、誘導。 会計面のやり方、効率の良い仕事の流れ。 本当の意味で、1から10まで仕事の原理を知ることになりました。 1人が頑張っても意味がないし、1人が理解していても意味がなく、 誰かと視点を交えながら、尚且つ同じ方向、全体を見ながら今自分がするべきことをやっていくことが必要でした。 ひとつペンキ塗りでさえも、ペンキの配色決めから作るところから道具の整備まで1から10までがあるのです。 全部を聞くのではなく、その流れを考えること。それは日々ぶつかる厚い壁です。 振り返った時でさえ、あの時もっとこうしていたら、この時はこうするべきだった、はたくさん頭に浮かびます。 しかしそれも経験の中で知り得ること。 そしてこうして外へ発信をしていくことでその原理を共有することが出来ます。 その過程、ぜひHPのOURstory/インスタグラムで見てみてください!! そしてここからまた新横浜の文化を作っていこうとおもいます。 今後の新横浜にもご注目ください^^♪ そしてぜひ遊びに来てください!!!!!!!! お待ちしております♪ そして新しいインテリアはまた改めて写真で掲載させていただきますので、 お楽しみに♪♪ みなさま、ありがとうございました!!!!! ライフスタジオ新横浜店 大内・及川・小林・木下・金杉
代々木通信 特別連載One-to-one 【 Yu × Soo ペア】
2017/7/4
4
〜朝時5電車の中で〜 まだ薄暗い中二人の対談は始まった。 薄暗いといっても車窓から眺める荒川の水のキラメキを感じれるくらいは明るかった。 トミキ「えー朝早いですが、対談を始めてもいいですか?」 静かな電車の中声がやたらと透き通っている。それはただ単に彼の声がいい声だからではない。日中の暑さに準備してだか電車の中がやけに冷えていたからである。 スー「うん良いよ」 ユウ「オッケー」 眠さのせいなのか、いつもよりやけに返事が良い二人。 普段であれば、軽く悪態をつかれかねないところだ。 トミキ「では始めますね」 僕は平常を装い語り始めた。 ★お互いはどんな存在ですか?★ (以下スー:s ユウ:y トミキ:t) s.こうなんていうか、引き立て役って感じかな。 y.引き立て役? s.そーみんなそうなんだけど、やっぱり毎日仕事を一緒にやってるとそう感じるよね。 t.引き立て役って色々あると思うんだけど、 イメージ的にはどんな感じか?例えばスパイスみたいだとか。 s.剪定バサミかな?なんか無駄なとこって言うよりは良いところを咲かせてくれるね。集中すべきところに集中できるようにしてくれるね。 y.わかるようなわからないような感じだね。(笑 t.ユウさんは? y.どういう存在か…そうだね仕事の私をよく理解してくれてると思う。 撮影だとか業務とかで。職場では一番話すしね。簡潔でしょ? ★お互いの気になるところ★ y.私は一つかもしれない、それを知るためによく話をしてるかもしれない。 t.なになに、ミステリー? y.私と真反対だから、どうしてこう人間いなったか知りたいよね。いい意味でも、悪い意味でも。むしろそこしか興味ないよね。 t.意外とざっくりしてますね!! s.どんな思考パターンなのか気になる!ってことね。 ★話題を変えて、お互いが家に招待したら晩御飯なにを作ってあげたい?★ s.凝ったものじゃなくて、肉と味噌汁とご飯、それだけ!和食! y.まず作らなくちゃいけないの??家じゃなくて外でご飯食べましょう!だってめんどくさいじゃん。 ★お互いに地元を紹介するなら何処を紹介したいですか?★ y.食べて欲しいものならある!絶対とりめしは食べて欲しい!地元の人はみんな知ってるよ! s.俺は石炭化石館(現在名:にホルル)連れて行きたいね。炭鉱の町があってフラガールのテーマになった町なんだけど。恐竜のオブジェがあったり、採掘してる蝋人形があったり。下に潜っていくんだけど、めっちゃ怖いのね!それで泣いたら良いんじゃないかと、笑 俺は泣いたよ! ★お互いに質問したいこと★ y.私を褒めてください! s.まぁ、いい意味でマイペースだね!わかりやすい人だなと! s.自分のここは変えたいってとこある? y.仕事の事を考えない自分、時間を持ちたい。 最後に激励の言葉 s.変わりたいとこはある?ってきいたけど、そのままのままであれ!ありのままの自分を受け入れろ y.そのままで良いんじゃない?あんまり悪い事起きないと思うよ。そのまま人生を楽しんで! 著・写:とみき 画:すー コンテンツプレゼンツ by Face Book: https://www.facebook.com/lifeyoyogi
プロジェクトボード設置!!!!
2017/6/30
3
こんにちは!! ライフスタジオ所沢店です^^ 今回は所沢に新しく設置された、プロジェクトボードを紹介します! ご来店された方は気づかれたかと思いますが、 所沢店の壁には現在、個人のプロジェクトを紹介したボードを設置しています。 目的は、自分たちが撮影以外でも全力で生きていることを知って欲しい! 純粋に自分たちのことを知ってもらうことで、皆様ともっと深く楽しい会話が出来たらうれしいと思い、設置させていただきました。 個人プロジェクトとは、 僕たちは撮影だけでなく、人間としてもっと成長したい! そんな思いから一人一人人生に主題を持って生きています。 理想の自分に向かって、成長するためのプロジェクトを持っています。 人ともっとつながりたいと思ってやっている人もいれば、自分の限界を超えていきたいと思ってやっている人もいます。 それぞれが熱い思いを持って日々全力で生きています。 皆さんの応援やアドバイスも待っています!!! ぜひ一度見に来てください!!
下北スタッフ~in草津☆
2017/6/30
2
はいさーい☆ 下北沢のマスコットキャラクター石川でーす!イエーイ♪ 今回定休日を使ってのスタッフ皆で草津と軽井沢に遊びに行ってきました!(一泊 笑) 草津といえば、お・ん・せ・ん ☆ 日頃の疲れを癒し下北の食いしん坊スタッフ達はお腹をカニで満たしました♪ その後はプリクラを撮り・・笑 宿はロッジを2棟借り女子チームと男子チームで分かれて宿泊しました☆ 食後にはサプライズで6月に結婚した3人にスタッフからのあたたか~い結婚祝い♪ シャンパンを飲んで皆いい気分でした♬ 次の日は軽井沢のパワースポット、白糸の滝に立ち寄り癒され大自然に触れた後は、軽井沢の旧銀座通りをより各自ご飯を食べたりお土産を買ったり満喫しました( ˘ω˘ ) また次の旅行も楽しみでーす! では、ぐぶりーさびら♪
Make your Happiness〜新横InteriorⅢ〜
2017/6/29
3
Make your Happiness〜Interior〜 ライフスタジオ新横浜店、いよいよインテリア工事も大詰めとなってまいりました!! インテリアンコンセプトを決め、担当ブースごとにイメージを持ち寄って会議をし、 共有し、実際に作り始めてからの試行錯誤。 どんどん形になっていきます。 ★新横浜ourstoryにて毎日インテリア工事の様子を配信中!!!★ ↓↓ https://www.lifestudio.jp/?run_id=studio_brd&bs=branch_ourstory&b=shinyokohama 現在は大きな木工作業は一通り終え、掃除や片付け、そしてセッティングへと移っています。 掃除と言っても、こちらも一筋縄ではいかないのです。 何せ数日前まで木を切ったり、削ったりの作業を繰り返していた為、細かい木くずやほこりは何度掃除してもしつこく舞い降りてきます。 私たちはその環境をちゃんと知って掃除をしなくてはいけません。 ただ掃けば良いわけではないし、拭けば良いわけではありません。 インテリアはその細部までもが仕事の原理で成り立っています。 たとえば日々のOURSTORY更新で、こんなことが書かれています。 『インテリア工事の過程で、私達は本当の意味での仕事の仕方を学んでいます。 例えば、1つの壁を完成させる為には何が必要なのか頭の中で完成図をイメージします。 それが計画です。 どこから塗るのか? どうやって塗るのか? 何を使って塗るのか? どう手分けして塗ったら効率的か? その計画が明確に描けないと 途中で道に迷い…結果、、、 時間も労力もかかり 仕事が前に進みません…。 そんなスタッフ対して社長はいつも 『仕事の原理が分かっていないな…』と お言葉をくださいます。 その度に、計画→実践→分析 を見つめ直し新しく挑戦するのです! 』 実行だけではなく準備から片づけ、その方法まで、1から10までが成された過程になります。 私たちも日々それを実感しながら、経験を通しながら学んでいきます。 ひとつの仕事が成される過程。 それは実行をするだけでは知ることが出来ないものばかりです。 同じことを繰り返せばよいわけでもないし、 時間をかければよいわけでもないし、 早ければ良いというわけでもありません。 ただ、かわいい、おしゃれな内装を作っていくだけではライフスタジオの空間づくりとは言えないでしょう。 インテリア一つ一つの意味を知り、その出来上がるまでの工程にもひとつひとつ意味があることを知らなくてはならないのです。 あと1週間。 すべての想いをぶつけて、最後までみんなで駆け抜けたいと思います!! そして感謝してもしきれない、沢山の人たちの応援、指導、支え。 全てを見渡しながら暖かく、厳しく私たちを先導してくれる李社長をはじめ、 私たちの話に耳を傾けながらも、考える道しるべを作り、愛あるムチとあめで指導してくださった、 本部長、ウニョンさん、ウギュさん、ヒョヌクさん、ヘヨンさん、パク社長 そして各店舗から 青葉店 五明さん、れいりさん、かおちゃん、なっちゃん、さきちゃん、ちゃっぴー 本社 ぴょんさん、じょんじょんさん、うんぴょさん、そのちゃん 越谷店 蒔田さん、趙さん、たかちゃん、まなちゃん、かっちゃん 草加店 鈴木さん、まーくん、りさちゃん 所沢店 ボルボさん、工藤さん、ヒロさん、ようちゃん 市川店 ソンボンさん、藤肥くん、しおりちゃん 湘南店 菅原さん、黒木さん 代々木店 すーさん、ゆうちゃん、とみきさん 青山店 ちばちゃん フォトクリエイト 川島さん Lifefamily 喜多さん 本当に本当に、みなさまありがとうございました!! 皆の熱い、思いのこもった店舗があと少しで完成します。 1からはじまり10までやりきる。完成させる。 それが出来たとき、またはじめてこのインテリア工事の意味を知るのだと思います。 勿論、すべてが順調にいったわけではありません。 色んなハプニングがありました。 李社長がアルソック勝手に動かして呼んじゃったり。 小林が鏡を割ってガラスまみれにしたり。 及川が消火器を噴射させてしまったり。 後はなんだろう。いろいろ、あったなあ。笑 あと1週間。駆け抜けていきます!!! 魅力あふれるチャーミングな店舗になりますように!ファイトーーーーー!!!!
さぁ、伊香保へ行こう
2017/6/29
1
こんにちは!国分寺店です。 さて昨日国分寺店全員のメンバーで1泊2日の社員旅行へ行ってきました! 場所は群馬伊香保温泉。 関東からもバスで2時間半ほどでとても行きやすい!! 素敵な石段がある温泉街で、近くにはパワースポットの榛名神社もあり 国分寺店のこれからの発展と皆の健康を願って参拝してきました。 牧場や美術館なども色々あるようで、とても一泊二日では周りきれませんでした。 またいつかお邪魔したいな! 本当は榛名神社の素晴らしい景観の写真をアップしたいところなのですが、 あの壮大な雰囲気を写真で伝えるのは難しく、結局写真としていい感じに残ったのはこの一枚。 そう。あれば顔を入れたくなる顔はめパネル!皆の冷たい後ろ姿がたまらないですね。 いやー写真は難しい。笑 国分寺店2017年後半も皆で頑張っていきますので、よろしくお願い致します☆
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
/ 99
次へ
コミュニティに戻る
ライフストーリーに戻る