Staff Blog
国分寺店
scrollable
息子の七五三
投稿日:2025/8/4
18 0

先日、4歳になった息子の、少し早めの七五三撮影をしました。
着物を身にまとった息子の姿を見ていると、
子どもの成長って本当にあっという間だなと、あらためて感じます。
今回着たのは、私が5歳のときに着ていた着物。
こうしてまた袖を通す人が現れて、時間がゆっくりと繋がっていくのを実感しました。
自分の七五三のことを思い出そうと、昔の写真を見返してみたのですが、
これといって強く残っているエピソードはありません。
特別に写真館で撮影したわけでもなく、
いつも決まって家の庭で撮るのが定番だった気がします。
七五三のときも、お参りに行くついでに庭で何枚か撮った程度だったと思います。
思春期になると、そういう行事で写真を撮られるのがちょっと面倒だった記憶もあります。
けれど今になって、その頃の写真が残っていることのありがたさを感じます。
特別な一瞬を切り取ったものではないけれど、
そこに写る空気感や表情から、当時の自分や家族の姿が少しずつ浮かび上がってきます。
そして、今こうして息子が同じ着物を着ているのを見ると、
やっぱり感慨深いものがあります。
大人になった息子に、七五三のことを聞いても、
たぶんあまり覚えていないかもしれません。
でも、それでいいと思っています。
写真として残っていれば、
そのときの空気や、周囲の気持ちが、
いつか彼なりのかたちで伝わるかもしれません。
撮影した写真は、リビングに1枚飾りました。
ふと目に入るたびに、
この時期のことを、静かに思い出させてくれるような気がします。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog