News
本社
scrollable
[News Zio-9-]密着カメラ!第三回環境改善バトル開催!!
投稿日:2017/10/3
914 0



9月のOne point全体会議では
第3回戦、One point店舗の環境改善に関する報告&表彰が行われました。
日々各店舗で行われている掃除や備品・インテリア小物や衣装の管理などその取り組みを発表するものなのですが、この表彰が行われる前に、日々の取り組みがお客さんの言葉を通して帰って来ました!!

日々の取り組みがお客様に伝わること、感じられること、そのために私たちはどこに改善が必要か、どんなところが良いのかを全体に共有し、自覚して、次に繋がるように動いています。当たり前のことですが、その当たり前をきちんと成していかないと、すべてのことは崩れていってしまいます。
では今回発表された内容を紹介します。

※「いいね!」は評価すべき点で、「改善」は改めていくことが必要な点になります。
所沢店

シミもなく、真っ白できれいなソファー。継続的にこの状態が維持されているのはとてもすばらしいです。
しかし外に設置されているパネルは、雨風により傷んできていますので新しいものへチェンジすると良いと思います!前回の環境改善の報告発表から、細かく掃除や管理を徹底してきた所沢店は改善すべき点は、上の1点のみでした!!拍手です^^
草加店


草加店はいろんな小物が納められている棚の中身が見えないようにカバーをかけ、お客様に出す飲み物などを統一された瓶に入れ、見てすぐに減った量もわかるようにそしてきれいに管理できるようにしています。またそのたの備品も誰が来てもどこに何をしまうか、またどこにあるかがわかるように、特定の場所にネームプレートと共に管理している点が良かったです。
改善が必要な点は白い床をさらにきれいに磨く点と、手や目の届きにくい細かい部分の誇り除去です。そして以前草加店では独自に掃除管理シートを作ったのですが、それが活用されずに放置されているように幹感じました。しっかり活用しながら管理をしていただければと思います。以上の点が惜しかったです。
越谷店


越谷店のすばらしいポイントは掃除管理表が作られ、毎日きちんと活用されている点です。重要な点を書き記し、みんなで共有し、忘れないようにして、実践しています。そしてなんといっても越谷店の2人の女性、たかちゃんとまなみさんの笑顔と元気なあいさつが更に気持ちのよい越谷店を作っています。
改善が必要な点としては越谷店の大きな窓をよりきれいにすることと、すみずみのほこり除去の徹底、空気清浄機の管理などです!!次回までどのように改善していくのか注目です。
新横浜店



新横浜店は、床はピカピカ、そして掃除分担表もわかりやすくて、きちんと活用されていました。衣装の管理表は徹底していて、衣装購入のときにもこの表を見ると何が必要でどのような状態なのかがわかります!!そして何よりもスタッフたちの魅力であふれています。さわやかさ一生懸命さを兼ね備えた荒さんも加わり、更にパワーもました新横浜店です!!^^
改善すべき点は駐車場の管理と、玄関周りでした。スタジオの外も抜かりなくお手入れと管理をすることで、お客様もスタッフも過ごしやすく気持ちの良い空間となることでしょう。あとは衣装や小物も多い店舗ですので、一見きれいに整理されているようですが、更に細かい目を持つことが必要に思います。スタッフがすごす、分類質や休憩室も同様です^^!
青葉店



青葉店の良いところはウェルカムボードに毎日自分たちからお客様へのメッセージを書いている点と、時間ともに風化していくボードに自分たちで小物を買い、また新たに命を吹き込んでいる点です。その他にもモニター室の天井をきれいに見せるカバーや、電気のスイッチを隠すちょっとした心遣いも良かったです。掃除の管理表も毎日活用している証がみられました。
改善が必要な点としてはお客様の目の届かない部分の整理や、スタッフの靴が靴箱に収まりきっていなかったのでサイズの合う靴箱を購入する点が上げられました。また撮影中に使うウェットティッシュやティッシュもどこそこにおくのではなく、場所を決め、インテリアに合うように置ける工夫が必要だと思います。
では今回の環境改善第三回戦の優勝店舗は、、、、、

横浜青葉店です。改善する点もありましたが、トータルで見たときにやはり細かい部分にまで管理が行き届いていました。
改善する点はどのように取り組んでいくのか、次回も厳しく見させていただきたいと思います。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索