Staff Blog
京都桂店
- 
                        volvo(裏方の人間)
                        
 京都桂店
 volvo(nakanouchi)  
- 
                        こんにちは、volvo(ボルボ)です。 
 ライフスタジオではそのように呼ばれています。
 
 なぜボルボと言うのかはお会いした時にお話ししましょう。
 あまり楽しくないかもしれませんが(汗)
 
 ライフスタジオの所沢店と京都桂店を経営している、ライフスタジオ歴13年になります。
 
 現在はほぼ裏方の仕事をしていますので、あまりお目にかかることはないかもしれません(会えたらラッキー?w)
 
 写真と旅とサッカーが好きです。
 写真はフォトグラファーなので当たり前ですが(笑)内容はポートレートでも風景でも撮ります。
 今では人を撮る事に楽しさを感じていますが、写真を始めるきっかけになったのは風景写真でした。
 
 23歳の時に一人旅で行った京都がきっかけでした。
 紅葉が満開の嵐山を見て「これは記録に残すべきだ」と直感的に感じたのがはじまりです。
 しかしその時は寒く、懐から出したデジカメが結露してしまい、一枚も撮る事なく壊れてしまいしばらく呆然と山を見ているしかなく焦ったのを未だに覚えています。
 結露は1時間ぐらいで奇跡的に治り、写真を撮る事ができたので感動を収める事ができました。
 
 もしその時デジカメが治らなかったら、私はここにはいなかったかもしれません。
 
 関係あるかわかりませんが(笑)
 だからこの仕事では一期一会で唯一無二の感動をいつでも見れる写真へと残す事にやりがいを感じています。
 
 ライフスタジオの写真はスタッフがやりがいや生きがいを感じていなければ美しく残す事はできません。
 
 だから私たちは自分自身の発展に重心を置き、本を読んだり、旅行に行ったり、自分たちも経営に参加したりしています。
 
 私もフォトグラファーですが、写真と同じくらい時間ほかの事もしています笑
 
 そんな私ですが、少し「写真」そのものの話を・・・。
 持論ですが笑
 
 写真とは、私は撮影者と被写体の人生のリンクポイントだと思っています。
 
 他人である私たちが写真館という場所で出逢い写真を撮るという事は、その場だけの接点ではなく、お互いがそれぞれ生きてきた人生が一枚の写真に現れると思っています。
 
 撮影者の人生がシャッターチャンスを作り、被写体の人生が写真に生命力を宿す。
 
 だからこの仕事には「やりがい」があります。
 
 こんな私ですが、撮影は全力がモットーです。
 汗くさかったら言ってください(笑)
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜460 ライフスタジオ京都桂店写真 PHOTO BY KUDO 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜450 ライフスタジオ越谷店写真 成長を見届けさせてもらえる家族がいる。 そ 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜440 ライフスタジオ所沢店写真 再開を心待ちにしてくれる人がいる。しかもカメラマ 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜430 ライフスタジオ所沢店写真 会社全体において広角を使用した写真が本当に少ない 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜420 ライフスタジオ京都桂店写真 「自然な写真」の定義は難し 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜410 京都桂店写真 被写体の手前に何かを入れる。いわゆる前ボケという技法。ライフ 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜400 京都桂店の写真。 新しい店舗ができあがると、最も気になるのはそのスタジオが 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜390 京都桂店写真~color&tile~ 与えられた環境で写真を生み出す事と、 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜380 クローズアップ写真。 基本的にはバランスの取れた写真が 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜370 ライフスタジオ豊川店 PHOTO 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜360 名古屋西店写真 ちょうど一年前ですね、この写真を撮影したのが・・・早いもの 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜352 「自然な写真」というオーダーに対して、撮影者はどう対応すればいいですか?皆さんは 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜340 この写真を見て「良いポージングだな」と感じますか? そ 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜330 私たちは撮影の事を一期一会とよく言います。 写真に写るご家族は毎回違いますし、天候などのその時 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜324 横浜青葉店写真 おおよそ10回くらいの撮影を共にしてきた二人と、いつものと同じスタジオ、違うイ 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜310 「条件を作ることができる人」 これがLee社長の言う良 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜300 「人は枠組みで固められると不自由を感じるが、枠を取り払われて 
- 
                    
                         「100点は無理かもしれない、でもMax0 松本人志さんの言葉らしい。最近知った言葉ですが結構好きで、一度聞いただけで心に刻 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜290 子供たちの行動をどこまで許容することが正しい写真の撮り方だと判断すればいいか迷い 
- 
                    
                         この1枚の写真への長い道のり〜280 皆さんはどんな人生を望みますか? 楽しい?充実?成長?それとも楽? 
サイト内投稿の検索
 
			 
			 
						 
						 
						 
						 
						 Top
Top About us
About us Plan
Plan FAQ
FAQ Coordinate
Coordinate Interior
Interior News
News Map
Map Staff blog
Staff blog Our story
Our story



