Photogenic


横浜青葉店
scrollable

二種の光

投稿日:2017/4/27

1199 0


Photo&wright by kaori sasaki
Coordi by kazuma gomei

 
 
3月。
別れと出会いの季節。
この時期は日々の成長記録をメインとした撮影に加え、入学記念が多くみられる。
ピカピカのランドセルや制服を身にまとった姿に、大人の私たちまでがワクワクした気持ちになる季節だ。
そんな新一年生たちの撮影には、年齢的にご姉弟がいるご家族も少なくない。
入学記念に一緒について来てくれる姉弟たちはメインでは無い為、ソロ写真を撮ると考えていない方も多い。
私達は姉弟のソロの写真も75カットの家族のストーリーに入れることを提案することが多い。
なぜなら、ひさしぶりのご来店で、しかもせっかく数年に一度の撮影ならば、
時間は必ず平等で、メインの撮影以外の子供も著しく成長しているからだ。
 
この写真の被写体は、その「メインの撮影ではない」女の子である。
弟の小学校入学記念に二年ぶりにライフスタジオにご来店頂いたご家族で、前回はこの子の入学記念で湘南店にご来店頂いていたようだ。
撮影前に前回の写真を少し確認してからそのご家族にお会いすると、今回入学記念でメインのやんちゃそうな弟君は更に元気な男の子に成長していた。
そんな中で驚いたのは前回ピカピカ一年生で子供そのもの!という感じだったお姉ちゃんが、二年の歳月で一気に成長の階段を駆け上ったような大人っぽい顔つきに変わっていた事だ。少し伸びた前髪が余計に大人っぽく彼女を見せていた。
この成長は記録しなければいけない。と、ご両親にお姉ちゃんのソロ撮影を提案する。
ご両親は快く了承して下さったが、当の本人はそんなに気が進まない様子。
それもそうであろう。
思春期に差し掛かる年齢、知らない他人、写真を撮っている所を見られると言う恥ずかしさ。
そんな彼女だがどうにか撮影に前向きになってもらえないかと衣装の提案をしてみると、「ドレス」の一言に目がきらっと輝いた。
一見大人っぽい顔立ちに惑わされてしまったが、ドレスという一言によるその目の輝きは彼女がまだ小学校2年生だということを証明していて、私はなんだか安心した。
撮影を始めようとするとお母さんが「前髪切って来れば良かったねぇ」と一言。
お任せください!と急いではさみを持ってきて、本人にゴミ箱を持ってもらいながら前髪カットをしていると、自分でも写真屋さんで髪をカットしているなんてなんだかおかしくて、その状況を面白可笑しくお母さんと話していると彼女にも二年生らしい笑顔がどんどんとあふれ出した。
 
彼女の撮影は最後のシーン。
瞳が印象的な彼女は、必ずクローズアップを撮影したいと感じていたが、前髪をカットする際に触った髪がすとんとまっすぐで質の良い絹のようなしっとりとしたきれいな髪だったので、それを美しく残したい。と思った。
撮影も終盤に差し掛かり、被写体の彼女に私達がはっきりと認識され私たちの意図までくみ取っていくような彼女にドキドキしつつ、西日が少しだけ当たるこの角度にたどり着いた。
メインライトは彼女の後ろから当てた蛍光灯による白い光。
彼女の体を蛍光灯のついた壁に寄りかかってもらい極限まで光源に近づくことで、首の横の髪の隙間から少し光が漏れて重くなり過ぎないよう髪の透明感を出した。
また顔に当たる光もメインの逆光による明るさによるもので、青っぽい光が彼女のピンク系の肌色の透明感をより引き立てた。
そして彼女の右側からは沈みかけの西日があともう少しだけ、と届いていて彼女の髪にだけ立体感を与え、髪の毛が西日を遮光し顔には蛍光灯のみの光が当たった。
右目の横で少しだけ浮いた数本の髪が繊細さを生み、目線を数秒間で調整しながら心の中で来た来たと思った。
一般的に撮影時にミックス光というのは光が混ざり肌の色などをきれいに見せないため避けがちだが、今回は限定された光の中で被写体の雰囲気、表情、髪の質や、光の時間などすべての環境が一致しこの写真が完成された。
 
撮影後二年ぶりの撮影はどうだったか、と彼女に聞くと「楽しかった」とアンニュイな笑顔で話してくれた。
特別な記念がなくても日々の変化を美しく残す。
そんな写真の仕事が楽しい。と素直に感じる。

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram