Photogenic
横浜青葉店
scrollable
感情の表現 ~Misaki Nakagawa
投稿日:2017/7/16
1029 0
Photo by Reiri Kuroki
Coordi by SAtoshi Ito(Chappy)
Write by Misaki Nakagawa
@Yokohama Aoba
Coordi by SAtoshi Ito(Chappy)
Write by Misaki Nakagawa
@Yokohama Aoba
感情という目に見えないものを表現するにはどうすればいいのだろう。
「目は口程に物を言う」と言う言葉があるほど、
音も動きも伝えることのできない写真の中で、
被写体の感情を一番表すのは瞳とその先の視線、なのだろうと思う。
私が写真に映る彼女から感じた感情は緊張だ。
私は彼女の撮影に関わったわけではないけど、撮影の様子などは聞いていた。
彼女が久しぶりのライフスタジオで緊張をする、というのは当然の出来事であると思う。
少しふっくらとした白い頬にはあどけなさものこっているけど、もう小さなこどもというわけではない。
「なれない場所に緊張をする」というのは大人になりかけている彼女の成長の証なんじゃないだろうかと思う。
だからこそ、少しいつもと目線を変えてみる。
大人への階段を上る中で「緊張」をする彼女の姿をそのまま残す。
喜びや嬉しさだけが写真スタジオの残す感情ではない。
緊張という感情の表現もあるのだと、この写真を見て知った。
2シーン目のドレス撮影。
この写真を見たときにまず目に入るのは彼女の瞳なのではないかと思う。
彼女の背景にある窓からは充分な光が降り注いでいて、
オーバーめの露出にすることで背景のインテリアの線は整理されている。
また前ぼかしに入れられたレースと、かぶったグレーのハットが、彼女の美しい黒い髪を隠している。
彼女の美しい黒い髪は彼女の持つとても素敵な魅力の一つだけど、瞳にフォーカスをしたこの写真では障害となりえない。
白いレースを前ぼかしに入れることで黒々とした印象は消え、この写真に柔らかさをプラスしている。
インテリアや髪を隠したことによって、より瞳にフォーカスがあたる。
伏せられた瞳からうかがえるのは彼女の緊張だけど、
でもオーバー気味の露出や前ボケに入れられたレースの柔らかさが、
2シーン目に入り、「苦しかった着物を脱いだ」「スタジオにも少し慣れてきた」
そんな彼女のすこし解放的な気持ちや安堵感を表現してくれていると思う。
もちろんこれはこの写真を見た私の主観による分析なので、実際の彼女が何を思い、どんな感情だったのかはわからない。
彼女は自分自身の感情が表現されたこの1枚を、今回の75cutの写真をどう受け止めたのだろう。
大人の階段を上り始めた彼女にとって、心に残る1枚があればと思う。
ライフスタジオの写真はたくさんの感情を伝えてくる。
私も伝えられてくる感情を受け止めながら、それを表現できるようになりたいと思う。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- 店舗紹介
- 横浜青葉店
- Photogenic
- 感情の表現 ~Misaki Nakagawa