Photogenic


横浜青葉店
scrollable

写真分析「家族写真」 ~Misaki Nakagawa~

投稿日:2017/11/10

1219 0

Photo by Gomei Kazuma
Coordi by Mayu Kanasugi
Write by Misaki Nakagawa
@Yokohama Aoba

 
きっとこの写真は、この家族の姿を現した一枚なのだろうと思う。
なぜこの写真からそう感じるのだろうか。
写真分析で書こうと思い数ヶ月この写真と向き合っていたのだけど、
なかなか自分の言葉でこの写真から感じる「家族の姿」というのを言葉に出来ないまま、
この1枚が撮られてから3ヶ月が経過してしまった。
 
自然な家族写真というのは難しい。
ライフスタジオで多く求められる「自然さ」を表現するのが一番難しいのではないかと思う。
それは被写体に大人が含まれていることが大きく関係している。
先日とある撮影の際にママさんから「おしゃれに見える家族写真のポーズってあるんですか?」と質問をされた。
「カメラマンから指示がありますから安心してください」と何気なく答えたのだが、
これがきっと「自然体で」という条件を難しくしているのだろうとも思う。
家族撮影では大人たちのポージングはとても重要で大きなポイントとなる。
ポージングはなるべく三角形に見えるように配置したほうがいいとか、
女性なら脚が美しく見えるよう膝は少し曲げたほうがいいだとか、
もちろん写真を、被写体を美しく写真に残す為に私たちが行う働きかけで、必ず必要なことなのだけど、
それによって大人の体や表情が硬くなってしまうということもある。
 
でもこの写真にうつる家族はとても自然体に見える。
 
パパとママの間に挟まれた女の子はとても元気な2歳さん。
その元気で、2歳らしい自由な彼女の姿は原本の1cut目からも伺うことが出来る。
絶えず様々なことに興味を持ち、動き回る彼女と、それをずっと笑顔で見守っているパパとママ。
ときに一緒になってふざけてみたりするような温かい家族の雰囲気がみてとれる。
ではこの家族の自然体とは・・・?
 
家族皆で寝転び寄り添いあう姿からはリラックスした空気感を感じやすい。
パパとママの視線は間に挟まれたこどもに集中している。
カメラマンから「こどもにキスをして」という声かけがあったのかもしれない。
でも彼女を間に挟んだときにきっと何かの動きがあるだろうというのは、ここまでの彼女の姿から想像の出来る出来事だ。
そして彼女の動きに対するパパとママの動きや表情は、この家族の自然体そのものだといえる。
元気に遊ぶ彼女をみつめるパパとママの視線はとても優しい。
 
この写真が水平垂直ではなく、重心の偏った構図によって撮られているのは、
彼女から生まれるであろう動きと、それによって連鎖するママとパパの動きを、より躍動感を持って表現する為なのではないかと思う。
そして、モノクロで撮られたことでこの躍動感のある一瞬を閉じ込めたような印象的な1枚になっている。
また右サイドは白く飛んでいることでママの体をより小さく見せているが、
これがカラーで撮られた一枚であれば白く飛んでしまった体の部分に少し不自然さが残っていたかもしれない。
構図、光、モノクロの設定、声かけ・・・この家族の自然な姿を残す為に、カメラマンが様々な準備をしていることがわかる1枚だと思う。
 
 
 
私は写真を見るときに「自然体」というワードにこだわってしまうようだ、と気付いた。
(数ヶ月前にも自然体というワードで写真分析を書いていたのを思い出した・・・。)
撮影時にも自然体であることを意識しているように思う。
きっと今後私がカメラを持つようになるときにも重要なワードとなるだろう。
そして大人の自然体を残すことは難しい。
 
「自然な家族写真を残せるカメラマンになること」を目標に、もっともっと精進していきたいと思う。

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram